託宣の書写会を開きます
こんにちは、横浜の手良小屋
てらこの魔法の筆文字教室です。
私は3年近く小野先生の勉強会に参加してきました。
何度もこの託宣の事は聞いていたのに、3回目にして心に
写経はあるのに、なぜ祝詞を書き写す事がないのだろうか
私は、書きたい、これを文字にしたい。と衝撃を受けまし
祝詞を奏上しても気持ちが祓われます、書いたら、もっと
祓い清めがあると思います。
祝詞は神職さんだけのものでは有りません。
70文字ほどのこの託宣を皆さんと一緒に書写したら
私達の清め祓いで、世の中をもっと元気にできるのではと
宝基本記 天照大御神の託宣
人は乃ち天下の神物なり 須く静謐を掌るべし
心は乃ち神明の主なり 心神を傷る莫かれ
神は垂るるに 祈祷を以て先と為し
冥は加ふるに正直をもって本と為す
意味は
私達は大宇宙の中の神聖な存在ですから、心は
穏やかにして慎み深く生活しなくてはなりません。
自らの心に神様は宿っているのでありますから
その心の神様を我欲我見の異心によって絶対に
傷を付けてはならないのです。
神様のご加護を得るためには、何よりも欲得の
すべてを抛った一心不乱の祈りであり、また
まっすぐ清らかな心こそが大事であります。
小野善一朗氏 著書 「あなたを幸せにする大祓詞」より抜粋
【開催日】11月10日(金)
【時間】15時から17時
【講師】 埋橋 眞弓(伝筆(つてふで)協会公認講師)
【費用】 2,000円(税込)
手良小屋会員は半額になります。
下敷き、見本、台紙、額付き
【持ちもの】 ・極細の筆ペン お持ちのでもOK
・手良小屋でもぺんてるの極細ペンXFL2Fが購入できます
【申込み締切】11月4日(土)
【会場】手良小屋
手良小屋スケジュールがメインのメルマを発行しています。
よろしければ登録してください。
http://mail.os7.biz/b/88RE
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
http://terakoya-yokohama.com/tsutefude/
てらこの魔法の筆文字教室
http://terakoya-yokohama.com/tsutefude/
てらこの名前のことだま®
http://acha506.tea-nifty.com/kotodama/
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
近所にはコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
| 固定リンク
「伝筆®講座 企画」カテゴリの記事
- 季節の伝筆 月例会(2018.04.15)
- 伝筆にチャレンジしてみませんか?(2018.04.12)
- 母の日、父の日メッセージカード作ろう(2018.03.29)
- 【今年も筆で年賀状を描こう】(2017.10.14)
- 託宣の書写会を開きます(2017.08.12)
コメント