こんな事やってます

次々と表現したい事が増えて、6つのブログになってしました。
一番最初は、achaの興味津々だけだったのが懐かしいです。
気付くと旅日記はとんとご無沙汰です。

食べる・生きる・つなぐ 手良小屋 H25年2月10日にオープンしました
いのちと食べ物 食べ物の事です
おうち料理☆じぶん料理 料理教室
achaな日々晴耕雨読 気ままな思い
切れ味のいい包丁は料理が楽しい 研ぎの日程を書いてます
achaの旅紀行別館 簡単旅日記

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月30日 (月)

【お詫び】メルマガ登録を削除してしまいました。再登録をお願いします: 食べる・生きる・つなぐ 手良小屋(てらこや)

リンク: 【お詫び】メルマガ登録を削除してしまいました。再登録をお願いします: 食べる・生きる・つなぐ 手良小屋(てらこや).

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月11日 (月)

食べる・生きる・つなぐ 手良小屋

 なんだか寒いですね。
昨日は、旧正月でした。これで平成25年も始動って感じです。

先日告知しました、「手良小屋」もお陰様で無事に開所しました。
沢山の方から気にかけていただきました。
私がこれからやって言う事への期待が有る、と勝手に解釈しました。

しかし、応援してもらえると言う事は嬉しい事です。

リンク: 食べる・生きる・つなぐ 手良小屋.開所しました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

人気ブログランキングへ
ポッチとお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 6日 (水)

ホロスコープです

 今日は午後からホロスコープの予約が入ってました。
雪にならなくて本当に良かった。

でも、昨日からの私の予想では、雪は降っても積もらない、でした。
当たりですね。

ホロスコープは、修子先生にみていただきます。
星の並びから自分の運命をみてもらうって感じかなぁ。

名前のことだま鑑定とリンクしているところも沢山有ります。
占いではない。
事も同じです。

ホロスコープは、星占いって感じとも少し違います。
自分の星の並びは、皆さん違うので、同じ蟹座でもいろいろ違うんです。
私は蟹座ですが、それは太陽の星座です。

ちょっと蟹座としては、腑に落ちないところが有ったのですが、月の星座は「獅子座」でした。
腑に落ちましたねぇ。

と言うわけで、他にも、水星、金星、火星、木星、土星など
それが、私が生まれた時に、どの位置にいたか。
それが、皆さん違うのです。

生年月日、生まれた時間、生まれた場所で、自分の星図も変わって来ると言う事です。
太陽は約30日支配しますが、月は3日弱です。
どちらの方が影響が強いのでしょうかね。

自分の立ち位置がわかるとか、自分がやるべき事がわかるとか。

生きて行く事が楽しくなって行く一つだと思います。

で、今日はセクションの前にランチです。
何事も腹が減っては戦ができぬ。ですね。

20130206_125627

セッションは、申込み制です。
お誕生日の前に受ける方が多いです。

自分のお正月ですね、誕生日
この1年をどうやって過ごして行ったらいいか。
何に、目を着けたらいいか。
何を気にしたらいいか。そんな事もわかりますよ。

名前のことだまと同じ所はもう一つ
悪い事は無いのです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

人気ブログランキングへ ポッチとお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 5日 (火)

手打ちパスタの3回コース開催: おうち料理☆じぶん料理で女子力アップ

 お料理教室を定期的に開催して行く事にしました。

Photo_2

リンク: 手打ちパスタの3回コース開催: おうち料理☆じぶん料理で女子力アップ.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 3日 (日)

パワースポット巡り

 神道って事には、興味はあまりなかったけど、神社仏閣巡りは好きだった。

坂東霊場巡りもしていた。まだ、全部終わっていないけどね。
でも、宗教は嫌い。

昨日は、丹生都比売神社の宮司さんのお話を聞きました。
高野山を開くときに、まずは神様に守ってもらうと言う事で、高野山の守護神として分社が奉って有ります。と言われました。

今年は、この神社に行くような気がします。高野山も。

凄いですね。
神がお寺を守っている。

弘法大師の教えも、1200年前に「宇宙の心になれ」と言われていたそうです。

仏教が入って来る前は「神道」と言う言葉はなかったそうです。
仏教との信仰観を区別するために名付けたそうです。
教祖も教典もないので、やはり普通の宗教とは違います。

考え方が「いのり」 自然と祖先を大事にする心。

日本人は、いろんなものに向かって、日々祈ってました。

日本人は無宗教と言っているが、いろんなものを受け入れている、って事。
自然界全てのものに霊魂(たましい)=神が宿っていると言う考え。
草1本にも魂があると言う事で、人間を信じられるかどうか、って事らしい。

やっぱり、神道というのは宗教と言うくくりでは無かった。
なんだか、安心してしまった私です。

さて、10年くらい前からパワースポット巡りがブームになってきて、ここの所は凄いですね。

何かに頼りたい。って精神でしょうか。

神社の木の皮がピカピカ光るほど、触られているのもありますね。
枯れてしまった木もあるとか。

パワースポットブームになってから、神社に来る人は増えたそうですが、社務所に来て、駆け寄って来て、ここのご神木はどれですか。と聞いて、一目散に駈けて、木に30分も抱きついているそうです。
そして、帰って行く。

こんなので、パワーがもらえるはずが無いですよね。

誰の家に行く時も、「ごめんください」とか挨拶をするし、「お邪魔します」と言います。
神様の家に行って、挨拶もせずに、抱きついたって、なんの御利益も無いどころか、そんな事は、神様が一番嫌うらしいです。

Hanakoが言いはじめたらしいですね。パワースポット巡り。
その時に、きちんとお参りの仕方を書かなかったのはまずかったと思っているらしいです。
最近はそれを訂正してくれたそうです。

そうですよ、まずはきれいになってお参り。
手水です。手を洗って、口をゆすいで、そして、お参り(ご挨拶)です。
鳥居をくぐるときも一礼です。

お参りも、個人(自分の事)を祈るのではなく、みんなのことを祈る。
みんながみんなの事を祈ると、自分の事を沢山の人が祈ってくれる、事になります。

神饌をいただく。神に捧げたものをいただく。直会(なおらい)と言うそうですが、神社のそばでその土地のものを食べることで言いそうです。

地産地消身土不二も、祈り

だから、伊勢神宮のそばには、「おかげ横町」が有るのかと思いました。

お参りに行った先で何かを食べてくる。
大きな神社の周りには、必ず有りますね。食べ物屋さん
鎌倉の八幡様の周りもそうですね。
地元の食材を使った店に行くことがポイントですね。

そう言う事だったのですね。

神道は日本人の生き方そのものと言いますが、知らないことがまだまだ沢山あります。
そして、神道の習わしを知る事は、なんだか楽しいです。
これは、私の中に埋もれている、日本人魂が頭をもたげて来るからかなぁ。

神道は、神の道
華道、茶道、武道も同じ
到達することが無い。と言うのかな。
完成も、最後もない
日々の鍛錬と言う事です。
日々祈ると言う事なんですね。

祈りは、引き寄せでもあると思います。
祈っていいものを引き寄せましょう。

そして、あなたの一番のパワースポットは、何を隠そう
あなたの「産土神社」ですよ。
まずは、そこでお参りしましょう。
初宮参りに行った神社です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

人気ブログランキングへ ポッチとお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 2日 (土)

技術料は負けてはならぬ

 値段は自分の思いを入れた方がいいんだ。
と、この猫を見て思ったのです。

張りぼてじゃなくて、素焼きで作って、色を付けてます。
この目、この顔
いいですね。

20130201_102910c

なんとも言えぬ表情です。

20130201_102501c
この足の良いこと。良い感じです。

私は自分で、これをいくらで買うだろうか。と思った。

聞いたら、私が思っていた値段の4倍だった。
聞いてから思ったけど、この作者の思いが入っている。
これだけ、私はこの子に力を入れている、って事を痛烈に感じました。

オーダーメードでも作ってくれるという。

で、いくらかと聞いたら、私が思っていた値段とほぼ同じだった。

最初からの質問を次に来た人に聞いたら、
いくらで買うかは、最初に言ったのが、定価の1/10の値段でした。
そして、オーダーメードの値段も、私の思った金額の半分でした。

作品はそれぞれの思いがあるし、値段はあってないものかもしれない。
だからこそ、自分の言い値を付けていいのかもしれない。

で、タイトルの話になるのだが

この猫を見て、オーダーをした物が出来上がって来て、お渡しするところに居合わせました。

 すると、ちょっと不満の様子。
写真の通りになってない。
100歳の猫の特徴のエプロンがほとんど出ていない。と言うのです。

なんとなく、クレーム的に聞こえていました。

猫は年を取ると、身体が硬くなるのか、胸のところの毛繕いが出来なくて、どんどんとたまって来て、エプロンをしているような感じになるそうです。

そこが出ていない、と言うのです。

で、受け取ってもらえないのかと思って、その様子を高見していたのですが、
いえいえ、ありがとうございます。いただきます。と箱にしまわれました。

聞けば、先ほど私が聞いた値段から、随分と値切ったそうです。

そこかぁ、と私は思いました。

写真を見せてもらった時に、そのエプロンの部分を表現するのが難しかったのかと思ったのですが、私が思うに、値引かれている。
そこにテンションが下がる。要因があるのかと。

代金をいただく以上は、ちゃんと作りタイ。
自分の納得の行くものを作りタイ。作って渡したい。

でも、作る前から値引かれるというのは、どういうことだろう。

もし、言い値で受けていれば、値段以上の仕事をしてくれたのではないだろうか。

それは、私だけの思いなのか。

一応、私も技術者の端くれにいます。
研ぐ前から、研ぎ代金を値切る方がたまにいらっしゃいます。

研ぎの値段は、私の技術だと思っています。
その値段に匹敵する研ぎをしようとしてるし、しているつもりです。

だから、強引に値切られた場合は、それなりの研ぎに無意識になってしまします。
切れ味の悪い包丁での納品はしないけど、やっぱり、なんとなくねぇ。

そんなのは私だけかな。
それは、技術者の端くれとしては、まずい行為なのかなぁ。
でもね、私の値段はあるのです。

作者に聞いた訳じゃないので、事実はわかりません。

値切った上に出来が思い通りでない。っていうのは、私的にはおかしいと思うのだけど、それが普通なんだろうか。

私は、これから作る物については、値切ってはならないと思う。
元々、値切って買う習慣はないのですが、研ぎ屋になってからは、オーダーについては値切らなくなりました。
いい物を作って欲しいですからね。

本当に、なんとも言えぬ猫の表情に惚れたので余計にそう思うのかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 1日 (金)

1日36時間くらいないと、終わらない。

今日は、藤沢の蔵まえギャラリーで「ことだま教室8回目」
ら行とわ行のお話

まさに時代はら行。改善、改革、回転。だと思います。
膿だしの時期。いま世の中に起きているいろんな事を思うと、確かにそうだと思う。
この所の、体育会系の体罰の話。
柔道界以外にもきっと出てくるでしょうね。

今までが、表に出てこなかった事が出てくる。
そして、早回しというか、ドックイヤー、ラットイヤーと言って、時間が早く流れて行く。
1日の時間が短く感じるのは、昔と比べたら、1時間で出来る事が増えているからだと思うのです。

遠隔で人と話せる。
何人の人と一緒にも話せる。
メールで瞬時に物事の返事が来る。
手紙を書いて、送って、返事が届くまで、早くたって5日は掛かっていた頃を思えばすごい。

江戸時代ならば、1時間で行ける距離は4、5キロ
今なら、1時間でどこまで行けるのでしょうか。
パソコンで文章を書いたら1時間。
手で書いたら3時間。だとしたら、2時間の効率。
では、その2時間をのんびりできるかというと、また次の仕事
早く事が終われば、楽かというと、また次があるという事ですね。

だから、効率を上げて処理する。って事になるのだろうけど。
やれる事が増えた。
と、言う事はやる事が増えた。

いろいろ、便利になりました。その分忙しくなった感じがするのです。

で、1日36時間くらいないと、終わらない。と言う話になったのですが…

そこで、私にふって来た言葉があります。

そして、驚いた言葉です。自分で言って自分で驚いてどうするんだぁ。って感じだけど。

「時間が短くなったから、時間が足りない、増やしたい。ではなく、やる事を減らす事で時間は長くなる。」

すごいと思いませんか。

って、私だけがそう思っているのかなぁ。
今日の、あの場にいた人たちは「確かに」と思ったはずです。

簡単、便利で沢山の事が出来るようになったので、忙しくなって来たのでは。
機械に任せて、時間を短縮できたけど、
その先にあるのは、余暇時間ではなかったのですね。

もうちょっと余裕で過ごしましょうよ。
時間がないと嘆いている方々。
はい、私もその一人だと思います。

ちょっと無駄な時間だっていいじゃない。

昔の人は、ご飯を食べるのも、今と比べると噛む回数が多いから、時間もかかっていた訳です。

今は、最低でも15分はかけてご飯を食べましょう、と言うけど、15分さえも掛かっていない人もいる事でしょう。
噛んでないから、早飯になるのです。

昔より、平均寿命も伸びて、出来る事も増えているのに、なんだか忙しい。
100年前の人と比べたら、どれだけ忙しく生きている事でしょう。

忙しいとは、心を亡くす事。

何を減らすか、何をゆっくりするか
それも、ある意味「改革、改善」

ちょっと、自分の胸にもぐさりと突き刺さる言葉でした。
ことだまって、奥が深いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

人気ブログランキングへ ポッチとお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月29日 (火)

acha's Room通信 第53号 2月10日から手良小屋になります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
食とからだの研究室
acha's Room通信 第53号 2013.02.01
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
このメルマガはacha's Roomの会員さんに主にacha’s Roomとachaのスケジュールをお知らせしています。
--------------------
こんにちは、acha's Roomのachaです。いつもacha's Room通信を読んでいただきありがとうございます。
acha's Roomは2月で満5歳になります。早いものです。
 前号で、6年目のacha's Roomは変身します。と書きました。どうなって行くか。
まずは、名前を変えることにしました。そして、講座や交流会、鑑定を定期的に開いて行きます。
 acha's Roomも「食とからだ」についてのいろいろな事をやって行く。私の家と言うコンセプトではあったのですが、余りに幅が広いので、私自身も的が絞れていなかった様に感じます。どこか、気持ちが半端だったのかも知れません。 

 私の気持ちを引き締めるためにも、改名を選びました。研究室から寺子屋に変わります。
江戸時代の寺子屋は「読み、書き、そろばん」を教えていました。
私が主宰する寺子屋は「食べる、生きる、つなぐ」をコンセプトとして、【手良小屋】と言う字で表すことにしました。手で良いことをして行く手良小屋です。

 講座や鑑定などを、定期的に開催して行く事で、参加しやすくなるのではと思っています。
 acha's Room通信としては最後のメルマガになりました。来月からは「手良小屋たより」で発信の予定です。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月25日 (金)

使命を受け取る

 久しぶりに鑑定をしました。
続けていないと忘れてしまうことがあるのですが、ある意味、初心に帰って調べる事がいいのかもしれない。と鑑定書を作りながら思いました。
忘れていると思った事と、全く忘れていた事。
あの時は、そんなに深いことと思わなかったことにも気付きました。

これも、タイミングと時期でしょうか。

そして、対面で鑑定すると、いろいろと勘が戻って来て、その瞬間に私の頭の中に何かが降って来て、口から出ていく。

ライブの力ってすごいですね。

お名前にある、音から使命を紐解く訳ですが、性格占いではないのに、結構当たっている人がいますね。
その方は知らずに、使命を受け取っているのだと思います。

自分の今までの行い、考えが、その自分には意志がなかったお名前から来ていることに気付くと何と不思議な気分になります。

ご自分では気付かなかった使命にも気付いて、それを受け取っていただけると、もう一歩幸せになり、もう一歩運が開けてくるのだと思います。

ご夫婦の関係も、名前からもわかる場合があるのです。
今回のお二人も何かに気付いてお帰りいただけました。

いくつになっても何かに気付くのは良いことですよね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

人気ブログランキングへ ポチッとお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月12日 (土)

手良小屋をオープンします

こんにちは。
皆様は、寒さに負けていませんか?
皆様は御元気だと思います。

今年は寒いですよね。
私は、だいぶ負けているようです。

負けているのか、それとも何かを身体が訴えているのか
何かのサインなのか。

でも、寒さだって時がくれば、春が来るんですよね。
それをじっと待ちます。

さて、今日は新月なんですね。
旧暦では12月1日になります。

acha’s Room は2月7日で満5歳になります。
この日も新月で旧暦のお正月でした。
新月の日には新しい事を始めるのに良いそうです。

で、今日の新月は新しい事のお知らせです。
acha’s Room は満5歳を機に変身する事にしました。

今までは、食とからだの研究室 acha’s Room でした。
2月10日の新月、旧暦の元旦に
食べる、生きる、つなぐ、手良小屋」として、生まれ変わる事に決めました。

これからは「和」の時代だと言っているのに、自分のサロンがアルファベットと言うのにも抵抗が少し出てきました。

そして、名は体を表すではありませんが、何をしているところかが、よくわからない。
そうすると、自分でもきっとわからないのでしょうね。

5年前に考えていた講座もあまり出来ずにいました。
企画をしても流れて行く講座に自分で負けてしまったのかもしれません。

ちゃんとコンセプトを決め、日程を決めてやって行きます。
自分がやる。って気持ちが大事なんですね。

寺子屋は、江戸時代に「読み、書き、そろばん」を教えていたところです。
それを、手良小屋として、「食べる、生きる、つなぐ」と考えてやって行きます。

食べる事が身体を作ると言う考えは変わっていません。
手で良い事をして行く。
手作りの世界でもあります。
手というのは、いろんな意味があります。
手当もそうだし。
その手があったか、の手
無限の広がりを感じています。

で、何をして行くか
食べるキーワードは、これまで通りに食べる事
ビールの試飲会は継続して行きます。
パン、パスタ、料理教室
手良小屋ごはんの会

生きるキーワード
名前のことだま鑑定
ことだま教室

つなぐキーワード
食の講座
身体の話
研ぎの講座
と、こんな事を考えています。

これを、日程を決めてやって行きます。

ことだま的に、私には「え行とお行」が欲しかったのですが、気づいたら、手良小屋には、その両方が入っていました。

寺子屋にする、と言ったら、手良という字にしたら?とアドバイスをいただきました。
手で良いことをして行く。

手良と言う町が、長野の伊那にあります。
これも何かの引き合わせか。
なんだか、愛着のある手良になってきました。

オープンまであと一ヶ月
着々と準備して行きます。
新しいHPやブログも作る予定です。

とにかく、今日の新月に何かをお知らせして、始めたかったのです。
これからもよろしお願いします。

尚、acha’s Room の会員の方々には、そのまま手良小屋の会員に移っていただきます事をご了承ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«パン講座 初心者向け開催のお知らせ: おうち料理☆じぶん料理で女子力アップ