横浜オクトーバーフェスト
2日も丸々雨が降ると、気分も滅入るが、今日は横浜オクトーバーフェストに行ってきた。赤れんが倉庫で11日まで。
日本に居ながらにして本場オクトーバーフェストが楽しめる。本場ドイツビールとソーセージ。テントも本場らしい。
まずは、チケット売り場でビールの券を買うが、グラスのデポジット1000円も払うので、二人で4000円。
去年も有ったのだが、行きそこなったので今年こそは。土曜日に散歩をしながらのぞいたら、凄い混みよう。チケット売り場も長蛇の列で、屋外の席もほとんど満席。
今日は平日でもあり行った時間が5時前だったので、雰囲気が全然違う。ゆっくり飲めたけど、少し寂しい感じでもあった。
最初のビールはエルディーンガーヴァイス。まろやかなビールだった。1杯1000円なり500ミリ
ソーセージは、日本では滅多に見ない、白ソーセージもあった。甘い感じ。ついているマスタードも甘め。1皿600円
ソーセージはドイツを思い出す味だったけど、値段は断然の違い。
プレッツェルは200円。いい感じの堅さ。
2杯目はビットブルガーピルス。700円。さっきのより辛く感じてしまった。ポップの苦みと説明書には書いてあった。
ニュルンベルガーとジャーマンポテト。このソーセージはどうも私の口には合わなかった。ジャーマンポテトはおいしかったが、甘かった。そのほかに、メグレバケットという冷凍パンの暖めたのを食べてお腹が一杯。
グラスを返してお金を返してもらった。
ゲームやクイズが有ったり、一日4ステージドイツの演奏もある。天井も高く、禁煙なのでいい感じのご機嫌で退席。雨も止んだし、いい気分で歩く。
私の悪い癖で、ビールを飲むと、ソフトクリームが食べたくなる。ワールドポーターの中に有るおこっぺの牛乳を使った、ソフトをチョイス。320円。
二人で1個をぺろりと食べる。そして、この向かい側にはいろいろなビールを売っていることを発見。ドイツビール、オーストラリアビール、日本の珍しいビールを買って帰ってきた。
1杯1000円は高いなぁ。去年の日比谷のドイツ博では700円だったかな。でも、おいしかった。11日までやってるから、まだ行ける。
« 給食の会ミニシンポジウム | トップページ | 10月5日の夕食 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ヨガ・瞑想リトリート(2010.04.18)
- 秋のひと休み(2008.11.13)
- 今年も台湾へ(2008.05.10)
- 第7回 伊勢佐木・地モノ市(2007.11.13)
- 『農と緑のふれあい祭り』(2007.11.02)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 横浜オクトーバーフェスト:
» 赤レンガ倉庫でオクトーバーフェスト [カレーとビール]
ドイツで開かれるビールの祭典オクトーバーフェストが横浜の赤レンガ倉庫で開催されて... [続きを読む]
» オクトーバーフェスト2004、フォトレポート(!?)。 [MajiでPickUp5秒前(MP5)]
酔っ払い天国でした。 [続きを読む]
» 横浜JAZZプロムナード [秋葉で働く部長のblog]
横濱JAZZプロムナード
。
友達がステージに立つので行くのですが
涼しいこの季節
ジャズを聴きながら海辺を歩く・・・・。
なんかいい感じじゃないですか?
海辺でジャズイベントってのは、
昔、
葉山の方に、熱帯JAZZ楽団やゴンチチを聴きに
行ったことがありま... [続きを読む]
コメント