今日も粗食
切り干し大根、きのこ納豆、ボイルキャベツ。せっかく減った体脂肪を考えると、脂肪系はもう少し我慢しよう。
今日のご飯もお腹にもお肌にもいい。でも、今日はまだお通じなし。玄米に戻ろうかなぁ。と思うのでした。
今朝の目覚めはさわやかだった。気分良く朝を迎えることが出来て、気持ちよく起きて、気持ちよく、洗濯をして、体操をした。
そして、散歩に行くと妙に身体が軽くて、歩調も軽く、散歩が楽しかったが、車が多いのが玉に瑕。
天気も良くて気持ち良い一日だった。身体から毒素が出たので、気持ちいいのか。
久しぶりの切り干し大根は、レンジを使って戻してみました。
〈材料〉切り干し大根 20グラム、ニンジン小半分、しめじ1/4パック、油揚げ1/2 ゆず
〈調味料〉万能和食の素
切り干し大根はさっと洗って、ヒタヒタの水を入れて500ワットで3分加熱。ざるにあげて、粗熱を取ってから、水で数回あらって、固く絞る。
ニンジン、しめじは適当に切って、油揚げも7ミリぐらいに切る。鍋に、しめじ、大根、ニンジン、油揚げを入れて、和食の素と水を1:4(60:240)で入れて、落としぶたをして煮る。沸騰したら弱火でコトコト15分ほど。皿に盛りつけてから、柚子を散らす。
ちょっと味が濃かった。
きのこ納豆
いつもの納豆もちょっと変えると味が違う。初めての挑戦だったけど、なかなかの美味しさ。
適当なきのこ、今日は椎茸としめじ。そして、サラサラにはタマネギ。と思って、これらを薄切りにして鍋に入れて、和食の素1:4で汁気が無くなるまで煮る。冷めてから器に移して、納豆を混ぜて、ネギをトッピング。
ボイルキャベツ
ボイルキャベツには、和食の素の削りぶし&昆布と、山幸さんから買ってきた、ちりめんじゃこを入れてみた。味付けは、もちろん和食の素。
ホントに便利な和食の素。これ一本でいろんな味が出来る。作るのもそんなに面倒ではないし、酒、醤油、みりんの味付けをするなら、これで良し。
もし、和食の素が無ければ、1:2:1の割合かなぁ。
味噌汁は、昨日の野菜スープに鰹節をちょいと入れて味噌を入れたのでした。
昼は、カレーパウダーと醤油を足して、スープスパに。
大鍋で煮た野菜スープは小出しにして、いろんな物に出来る。
« お肌とお腹にいいご飯 | トップページ | 空腹は最大なる調味料 »
「わが家の粗食」カテゴリの記事
- 豆乳めんつゆ(2008.07.06)
- 高野豆腐(2008.06.09)
- 丸い切り干し大根と高野豆腐(2008.04.30)
- 今日も粗食(2006.11.05)
- 続ご飯の炊き方(2006.08.14)
「achaのご飯日記」カテゴリの記事
- 元気ランチをいただきました(2011.04.25)
- 久々の半断食(2010.05.04)
- 今日のお昼(2010.04.02)
- 菊芋のトマトスープ(2010.03.31)
- カレーの壺って(2009.10.23)
achaさん、おかえりなさい。
一週間、伊豆高原でリフレッシュされてきたのですね~。
私も「和食の素で万能レシピ」の本を購入して、最近は和食の素を作って冷蔵庫に常備しています。
ホントに和食の素って便利ですね。
我が家は和食が多いので、出番が多いです。
投稿: よこ | 2006.11.06 00:17
よこさん、こんばんは。
リフレッシュしてきて、昨日は壮快だったけど、現実に戻ったら、なにやらバタバタして、今日はもう疲労気味だわ。
便利よね。和食の素。みんなに勧めてます。
投稿: acha | 2006.11.06 23:06