湯たんぽ
突然の寒さに身体が…
世の中では湯たんぽが流行っているとか。
湯たんぽを作る会社は増産増産で大変だとか。
ミニ湯たんぽとか。
ブリキ、プラが主流らしいが、私のは陶器。もう6年くらいになるだろうか。
袋がへたって来たので、今年は作り直さないと。
今年も22日から使い始めてます。例年より遅いかった。
プラの湯たんぽも使った事が有ったけど、陶器の方が具合がいい。
そんなに寒くなければ、次の日も暖かい。
湯たんぽをすると、眠りがいい感じ。
身体、特に下半身を暖めるのはいいのです。
疲れも取れる感じだし。
調子の悪いときも、いいのです。
湯たんぽの他にも、腹巻きが流行っているとか。
寒い中で、腹出しルックを続けて来たギャルたちは、もしかして身体の不調を感じて来たのだろうか。
お腹や下半身を冷やせば、不調になるはずです。
暖めましょうよ、身体。
ここのところ体調が悪い。
食事にちょっと難あり。米粒を食べるのが少ない。イソフラボンを取ってない。
と言うわけで、納豆に温野菜。温野菜でなんか元気が出て来た。
自家製ゴマドレでいただきました。
残っていた、つぶつぶスープは汁がなくなって…
「心と体」カテゴリの記事
「achaのご飯日記」カテゴリの記事
- 元気ランチをいただきました(2011.04.25)
- 久々の半断食(2010.05.04)
- 今日のお昼(2010.04.02)
- 菊芋のトマトスープ(2010.03.31)
- カレーの壺って(2009.10.23)
コメント