« ある物で | トップページ | 癒される味 »
ご無沙汰をしてしまいました。
お盆明けから何やらバタバタ。っていつもバタバタですけど… 暑くて、暑くて、汗ダラダラの毎日です。 これはいつ終わるのでしょうね。
さて、9月に入ってから、3、4、5、7日と毎日パン焼き。 部屋の中が粉だらけ。 あそこもここにも粉が…
パン焼きに疲れた一週間でした。
食べてくれる人が、喜んでくれるのが何よりです。
写真を撮るのを忘れたのもあるんだなぁ
←励みになりますのでお読みいただいたら、バナーのワンクリックしていただけると幸いです
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
幕内 秀夫: 工藤公康 粗食は最強の体をつくる!―食事を変えれば、体が楽になる!強くなる!若くなる!粗食って、原点。肉を食べたらスタミナが作って、どうしてそうなったんだろう。何を信じて食べるかは、自分が選ぶこと (★★★★)
安部 司: 食品の裏側―みんな大好きな食品添加物知らぬ間に、恐い物を食べさせられている。 売られているからと、安全な食品ではない。 みんな自分で知って、自分で選ぼう。賢い消費者になりましょう (★★★★)
船越 康弘: わらのごはん食べ物の命。素材の味。季節の味。旬の力。 (★★★)
村田 吉弘: 和食の素で万能レシピ便利だわ。これ一つで、何でも出来てしまう。和食って難しい。って思わない。 (★★★)
矢上 裕: 女性の自力整体―自分のからだは自分で守る心も身体も疲れてませんか。自分の身体の声を聞いたことが有りますか。身体は訴えているんです。お腹に手を当てて、身体の声を聞きましょう (★★★)
矢上 裕: 幸せ家族の自力整体&二人整体DVDで整体方法も見られますが、人間関係に付いての話が胸を打ちます。子育て中の人にもぜひ読んでもらいたいな。 (★★★)
梅崎 和子: 梅崎和子の陰陽 重ね煮クッキング―からだにやさしい養生レシピ陰陽の事は分からなくても、重ねて煮ると美味しい。素材の味が生きてくる。簡単で美味しくて、身体にいい (★★★)
岡田 耕造: 現代医療が見失ってしまった〓血という病気この本を読んで私のはこれだ、瘀血だ!先生の所に行きました。普通の朝を迎えることが出来るようになりました (★★★★)
大沢 剛: 「きれい」への断食セラピー―The complete fasting therapy忙しさに負けて何か忘れてませんか (★★★)
大沢 剛: からだ・メンテナンス喉が痛い、風邪ひいた。医者に行く前にやることが有る (★★★)
山田博士: 最新 危ないコンビニ食簡単便利ばかりを求めた先には… (★★★)
佐藤 初女: おむすびの祈り「森のイスキア」いのちと食べ物。まさにそうです。おにぎりって暖かい (★★★)
エンリケ・バリオス: アミ 3度めの約束―愛はすべてをこえて最後まで読んで良かった (★★★)
エンリケ・バリオス: もどってきたアミ―小さな宇宙人やっぱりアミの世界 (★★★)
コメント