味噌の仕込みをしました。O2庵
日が当たって来たら、暖かいけど
風が強いです
O2庵で初めての味噌仕込みをしました。
みんなでやるのは楽しいです。
大鍋がないな。と思っていたけど、そうだ。
物置に処分しなかった羽釜が有った事を思い出した。
それで、豆は温めることにしました。
こうやって、蒸した豆と麹が届くので、それを温めてる。
味噌仕込みの大変なところは、豆を煮る所かもしれないが
こうやって、蒸し大豆が来るので、とっても便利。
これは、静岡の鈴木こうじ店さんから、買っている。
もう何年になるのだろうか。
店に行って仕込んだ事もある
潰した豆も売っているのだが、つぶす所からしないと、
味噌を作った気がしないので、ここからやる。
塩切り麹を作って、豆を混ぜて、容器に入れる。
潰す工程が一番大変だけど、楽しい。
仕込む事はそんなに難しいモノではないが、
一人でやるにはむなしさがあったりするので
みんなワイワイしながら、楽しく仕込む
今日も仕込み中はマスクをして、人に寄っては、
手袋をして豆を潰したり、団子にしたり。
温める工程からでも2時間くらい
潰す所からだと、1時間ちょっと
楽しい時間です。
そして、終わったらランチ
今日も私の野菜スープ
みんなが美味しいと言ってくれるので
毎回作る。
身体にもいいしね。
以前に作った味噌を試飲してもらう。
味噌玉も試飲。
今日は仕込み初めての方が3人だったのですが、
手前味噌の魅力に取り憑かれそうな気配濃厚です。
買った味噌とは違う。
出来上がった味噌には、名前をつけて、気にかけて
半年は置く。
名前をつけた方が良い子に育つ。
そして、また皆さんで試飲会をしたらいいな。
岩盤浴のオンラインのご予約はこちらから
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/q6k5i0
※岩盤浴はLINE友達初回3割引き
次回からは2割引です。
こちらからお友達になってください。
→ https://lin.ee/itKsCVW
こちらで検索@fcs5949w
オンラインで予約した場合は、メッセージを送ってくださいね
こちらもどうぞ宜しく
Facebook 埋橋 眞弓
インスタグラム 埋橋 眞弓
フォローお願いします。
またお越しくださいね。
お電話の場合は10時から18時の間でお願いします。
セミナーなどで、出られない時もありますので
留守番電話にお願いします。
☆050-3698-5823
開催日の情報などお知らせします
イベントの申込もこちらから出来ます
« 2020年の元氣・つなぐ・O2庵のスケジュール | トップページ | 元氣・つなぐ・O2庵の4月の予定です »
「O2庵の様子」カテゴリの記事
- 2022年3月の元氣・つなぐ・O2庵の予定です。(2022.02.28)
- 楽しく幸せになる話し方講座(2022.01.24)
- 4月のO2庵 岩盤浴も楽しんで頂きました。(2021.05.03)
- 2021年 1月のO2庵の予定です(2020.12.26)
- 12月はプレゼントご用意しています(2020.12.20)
コメント