開所しました。
平成25年2月10日 16時20分にacha's Roomは発展的解散をして、手良小屋として生まれかわりました。
旧暦の正月です。
新しい事を始めるのは新月がいいのです。
で、お正月だし、開所はこの日しかない。って日です。
とりあえず、パンが焼けました。
このところ、プレッツェルばかりだったので、カンパーニュです。全粒粉とライ麦を入れました。
あとは、イチジクのパンです。好評でした。
アボガドとレモンのディップ
ギリシャヨーグルトとオレオのディップ
写真がないなぁ
ただ野菜を蒸籠で蒸す。これがやたらと旨い
50度洗いして、陽に3時間くらい干したら、甘みも増します。
一度やってみたかった、ほうれん草の丸蒸し
軸の所に十文字の切り込みを入れて、50度洗いします。
すると、土汚れがきれいに落ちるのです。
ほんの3分ほど蒸しました。
兎のようにモグモグ食べてみました。
甘くて旨い
いつも好評なピザですが、今日はひときわ薄く出来ました。
ソースは「味噌マヨ」1:3位の割合くらい。
小松菜、菜花、ヒラタケ、青ネギのピザです
これには、岩井の胡麻油はなくてはならないです。
いい食材はあまり手を入れずに、素材の味を楽しみたいです。
他にも、美香さんに教えてもらった、揚げパスタはポリポリと好評でした。
茹でたパスタを油で揚げて、クレージーソルトや粉チーズをかけるだけですが、これは美味しかった。
揚げるのがちょっと手間だけど、旨い。
10種類の具材の入ったスープ、シュバーベン風ポテトサラダなどを作りました。
差し入れで、酒粕のチーズケーキもいただき。
デザートまで手が回らなかったので、嬉しかった。
作り手としては、美味しいと言ってもらえるのが、ほんと嬉しいです。
そして、16時20分には、生まれ変わりました。
かつの工房 のかっちゃんに書いてもらいました
力強い字です。
acha's Roomの時は、双葉からしっかり根が出ているイラストでした。
それがしっかり育って、開いているって感じです。
だるまもまたいただきました。
商売繁盛、千客万来 1千人祈願です。
大きなお花もいただきました。
沢山の方から、気にかけていただける幸せです。
さて、これで出航はしました。
まだまだ、考えなければならない事は多くありますが、焦らず行こうと思います。
私の持っているものを使って進んで行こうと思います。
これからもよろしくお願いします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年おめでとうございます、横浜の手良小屋です。(2021.01.04)
- 2020年 今年も宜しくお願いします。(2020.01.04)
- 7回目のスーパー給食(2018.11.08)
- 明日は、年に一度の食の話(2018.11.07)
- 慣れって恐ろしいね(2018.03.01)
コメント