手良小屋ってこんなとこです
手良小屋(てらこや)は、横浜の南区のちょっと趣のあるビルの2階にあります。
横浜といいながらも、下町っぽい所です。
私は初めてこの姿を見たときは、台湾で見たビルの雰囲気にそっくりだと思ったのでした。
この地区で戦後初の鉄筋建てのビルだといいます。
江戸時代の寺子屋は「読み、書き、そろばん」を教えていました。
私が主宰する寺子屋は【食べる、生きる、つなぐ】をコンセプトとして、
食べる事で身体をつくり、言葉で心を作ると考えています。
「手良小屋」と言う字で表して、「てらこや」と読みます。
食べる物が身体を作ると言う事を忘れがちな現代です。
食べることが安全でないとなりません。
命が宿っているものを食べないと、命も育まれません。
安心安全は自分で求めるもの。と私は思っています。
自分の目で選んで行く事も重要です。
いただきますは、いのちも時間もいただきます。って事です。
感謝して、いただくこと、感謝して生きること。
大事です。
温故知新は私の好きな言葉です。日本人が忘れ去ろうとしている事を掘り起こす。
手良小屋(てらこや)での料理教室は、基本の基本
本来で有れば、おうちで伝承すべきことだったかもしてません。
それを私が代打していきます。
講座や鑑定などを、定期的に開催して行く事ことにしました。
※ここに書いてある予定は、あくまでも予定です。
毎月変わる事が予想されます。
手良小屋(てらこや)たよりでご確認ください。
★食べるテーマで料理教室を開きます。
おうち料理☆じぶん料理で女子力アップのブログで掲載します。
自分流の料理を作りましょう。レシピは無くても出来るご飯作り
料理は楽しく、簡単に、美味しくです。
食の安全のお話もします。
調味料や食材にこだわって料理をして見ませんか?
いい素材と、切れ味のいい包丁があると、腕はなくともいいご飯ができます。
・パン教室(毎月第2木曜日)準備中です
・かもしもん生活始めよう(第2日曜)
・基本料理、パスタなど(毎月第3木曜日、第4金曜日)
・わくわくごはん(毎月第1土曜日)
今日のお昼は何にしましょう。と言うときに思い出してください
食材を持ち寄って、その場で何かをワイワイしながら作りましょう。
出会いはご縁
・他生の会(不定期第4日曜)人のご縁とは不思議なものです出会った事に感謝
・ビールを楽しむ会(偶数月第2土曜日)
当社では、 輸入ビールのインビス で輸入ビールの通販をしています。
その試飲会です。新作などを中心に試飲をしていただきます。
★生きる
言葉で心を作る。言葉は心の栄養
名前のことだま
・個人鑑定(毎月第1木曜日、第3日曜日)
姓名鑑定や名前鑑定とは違います
ご自分の名前の中には、大事なものが隠されています。
それを解き明かして行きます
氏名は使命。これに気づく事で一歩幸せになります。
使命や課題などをお話させていただきます。
ホロスコープもお問い合わせください。
・ことだま教室(毎月第1日曜日、第三土曜)準備中です
音(おん)に意味があるのは日本語だけです
音からいろいろな事を紐解きます。
日本の風習などもお話して行きます。
なぜ日本人は桜の開花が待ち遠しいのか。
なぜお開きというのか
なぜ門松を飾るのか
そんな事もお話します。
・入門講座(名前セラピー講座)不定期開催
ことだまってなぁにのお話です。
名前のことだまの全般を簡単にお話して行きます。
日本語のおもしろさに気付きます。
コミュニケーションにも役立ちます。
【講座割引制度】
お友達と一緒にご参加いただけると、講座料は10%引きにさせていただきます。
紹介割引もさせていただきます。
10回受講していただくと、1回無料のサービスもあります。
どうぞ、よろしくお願いします。
★個人講座(毎月第4木曜日)
グループなどでお申込ください。パン、パスタ、ことだま講座、ご用命ください
オーブンを買ったけど、上手くパンが焼けない。なんてご相談もお受けします。
★不定期開催
ホロスコープ鑑定 修子先生の鑑定です
フラワーアレンジメント教室 假屋崎先生の門下生の美峰先生です。
☆手良小屋のオープンは木曜から日曜です。
私は講座などないときは13時から在室しています。
お暇な方は、遊びに来てください。
不在の時は、カレンダーに忘れなければ付けて起きます。
とこんな感じでやっています。
予定は変わって行きますので、カレンダーでご確認ください。
| 固定リンク
「手良小屋の考え」カテゴリの記事
- タイトルを変えました(2017.01.11)
- 2015年の手良小屋の方針、スケジュール(2015.01.09)
- 手良小屋ってこんなとこです(2013.03.27)
コメント