楽しい会でした、ビールの試飲会
こんばんは、手良小屋(てらこや)の埋橋です。
今朝は天気が良くて、お日様も輝いているのに、なぜかヒヤリとした空気でしたね。
昼は暑くなりましたけど。
今日も、ビールを美味しく飲んで貰いたい。
その一心で、おつまみを作りました。
マスターには、こんなに作らなくてもいいんじゃない。と言われたけど…
私の気持ちです。これが何かに繋がって行けば、そう願って作っています。
一人で作るとほんと時間が掛かるのですけどね。
1時から5時まで掛かってつくりました。
皆さんの美味しい、美味しいと言っていただけると、作ってよかった、と思うのです。
ここの所毎回これになっているけど…
でも、美味しいんだわ
今日のケークサレは、アボガドとドライイチジク、トマト
小松菜、ヒラタケ、タマネギ、ゆで卵の2種類を作りました。
初めて食べる方はこの食感、この味に驚いていました。
キャベツなどの生野菜に、麦味噌マヨを付けて食べるのがなんとも美味しくて。
キャベツの芯がこんなに美味しいとは。
いつも、ビールを撮るのを忘れしまうのですが、今回は、これです。
今しか飲めないビールとか有ったようです。
初めてご来室頂いた方も3名いまして、当然試飲会も始めてなのですが、試飲会がこんなにのんびり出来るとは思っていなかった。と。
手良小屋(てらこや)の雰囲気を楽しんでいただけました。
定番の野菜スープを飲んでいただき、これもなんとも素朴な味なんですね。
スープと言えば、ブイヨンと思っている人が多いと思いますが、入れなくてもこんなに美味しいのです。
素朴は旨いんです。
出会いはご縁と言うのは、本当に感じます。
何かのつながりを持っている方が集まります。
今日この時間に時を一緒に過ごすご縁
大切にしたいです。
今夜も話題が豊富で楽しかったです。
次回は6月15日の予定です。
人気ブログランキングへ ポッチとお願いします。
| 固定リンク
「★生きる 出会いはご縁」カテゴリの記事
- 大人の遠足 東国三社巡り 息栖神社編(2016.05.31)
- 大人の遠足 東国三社巡り 鹿島神宮編(2016.05.27)
- 魔法の筆文字講師になりました(2014.12.12)
- 久々に鑑定でした(2014.11.28)
- 正でも無ければ誤でもない(2014.05.06)
コメント