10月のスケジュール
こんばんは、横浜の手良小屋(てらこや)です。
夜は、秋になりましたね。
さて、10月のスケジュールです。
日程が合えばどうぞよろしくお願いします。
★★==ことだま教室==★★
ことだまって、知れば知るほど不思議。
奥が深いです。
日本の風習などもお話して行きます。
日本人って面白い。と私は思っています。
ことだまの不思議さ。面白さをひとりでも多くの方と分かち合いた
いです。
お茶など飲みながら楽しくお話しましょう。
どこからの参加でもOKです。
振替受講も出来ます。
*10月 4日(金)11時から13時半(2回目の話)
*10月 6日(日)13時から15時 (3回目の話)
*10月19日(土)10時から12時 (4回目の話)
受講料 2500円 飲み物、おやつ付き
募集人数 6名
申込締切 開催前日正午まで
詳細はこちら
https://acha506.tea-nifty.com/terakoya/2013/07/post-0dee.html
★★==第14回 ビールを楽しむ会 最終回==★★
開催日:10月12日(土)17時から21時ごろまで
弊社のビール部門で扱っている、ビールの試飲をしていただく会です。
試飲会としての会は今回が最後になります。
次回からは、「ビールを美味しく飲むセミナー」(仮称)を企画し
ています。
入室料は1500円 おつまみ付きです。
申込締め切り10月10日(木)
試飲券は10枚で、1000円です。
試飲券は余れば次のセミナーで使えます。
ビールの通販サイトはこちらです http://imbiss.jp/
★★==和に親しむ日==★★
10月19日(土)毎月第三土曜日開催
これからの時代は「和」と私は思っています。
そこで、和に親しむ日と言うのを考えてみました。
「筆」と「ことだま」のコラボです。
午前中は、ことだま教室
4回目【いえの話、居場所ありますか】
10時から12時
募集人数 6名
月謝 2500円
講師 埋橋眞弓(命名言霊協会講師)
音(おん)に隠れている意味や、日本の風習などのお話です。
ことだま教室は10回シリーズですが、途中から参加いただいても
大丈夫です。
全10回の詳細はこちらです
https://acha506.tea-nifty.com/terakoya/2013/05/post-8f70.html
午後は「自由自在の筆」
毎回新発見 大人の筆遊びは楽しい
アートな文字は楽し
4回目【こんな手法がある!】
13時半から15時半まで
募集人数 4名
月謝 4000円(材料込み)
講師 勝野真美先生
自由自在な筆の詳細です
https://acha506.tea-nifty.com/terakoya/2013/05/post-4206.html)
申込締切10月16日(水)
*************************************************
【問い合わせ お申込はこちらから↓お願いします】
http://www.yutrip.co.jp/terakoya/contact/
*************************************************
☆11月前半の予定
◆== ことだま教室 ==◆
11月 3日(日)13時から15時
11月16日(土)10時から12時
◆== フードフォトセミナー==◆
11月24日(日)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
ビル前にコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
人気ブログランキングへ ポッチとお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント