ことだま教室 働くと労働
こんばんは。手良小屋(てらこや)です。
今日はことだま教室の3回目
働くは労働って感じ
「働く」をひらがなにすると、良いはたらき。
自分が「はたらいたら」、誰かが楽になった。楽しくなった。誉められた。
対価が伴わなくても、「はたらいた」と言います。
働くだと、賃金をもらうことで、辛かったり、義務だったり、と感じます
働くは、人が動くから働くになったそうです。
しかし、「はたらく」を「傍楽」にするとどうでしょう。
自分が動くと、廻りの人が楽になる。
なんだか、よい感じではないですか?
働くと労働は何が違うのでしょうか?
今日のおやつは、セモリナ粉を入れたスコーンです。
旅するコンフィチュールと共に
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
ビル前にコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
人気ブログランキングへ ポッチとお願いします。
| 固定リンク
コメント