言葉かけって凄い
こんにちは、横浜の手良小屋(てらこや)です。
寒いですね。
12月半ばだから寒いのは当たり前だとおもうけど、クリスマス前に雪マーク
それも、真っ昼間に。
空は今にも降って来そうです。
寒くなればリンゴやみかんが美味しくなりますね。
私はあまり食べないのですが、やはりこの季節になると、口には入ります。
リンゴを無農薬、無肥料で作るのは至難の業と言う事が、「奇跡のリンゴ」に書かれているそうです。
その著者の木村秋則さんの「すべては宇宙の采配」と言う本を読んだのですが、実は奇跡のリンゴは映画も本も見てません。
この本に、農薬も肥料のやらずに、弱って行くリンゴの木を目の前にして、気持ちが泥沼になっている時に、リンゴの木に声をかけたら、元気になった。とあるのです。
タイトルは言霊でした。
言葉がけって重要ですよね。
物でも人でも、言葉で救われたり、どん底に落ちたり、 病気を招いたり。
言葉使いで、自分の赤血球の形が違ってくるそうです。
これが病は気からの瞬間だ の記事を見てびっくりしました。
やっぱり、言葉は重要です。
運気を下げるよ、とお話していましたが、本当に病気にもなるんです。
そして、木村さんは、自然と同じ環境にすればいいのだ、 と気づくのです。
雑草がはえ、蝶にバッタにコガネムシ。
害虫を食べてくれたり、ミミズが土を作って、と食物連鎖が出来て
沢山のバクテリヤたちが働く土が出来たのです。
まさしく野原の環境です。
野原のルールで出来上がった、野原です。
これらの何かが、崩れれば、荒野になります。
まさに、秋則さんの「の」の使命でしょう。
本には言葉掛けのことがあり、 野原を作ってリンゴの木を満開にさせたのです。
ことだまってすごいな!とまたまた思う私。
来年からは、このことだまをメインの仕事として、決めたせいか、こんな話が目に付きます。
今日の私は喉は異様に乾燥して、咳が出るのですが、自分に良い言葉をかけて治すこととします。
言葉がけって重要ですよね。
物でも人でも、言葉で救われたり、どん底に落ちたり、
言葉使いで、自分の赤血球の形が違ってくるそうです。
これが病は気からの瞬間だ の記事を見てびっくりしました。
やっぱり、言葉は重要です。
運気を下げるよ、とお話していましたが、本当に病気にもなるんです。
そして、木村さんは、自然と同じ環境にすればいいのだ、
雑草がはえ、蝶にバッタにコガネムシ。
害虫を食べてくれたり、ミミズが土を作って、と食物連鎖が出来て
沢山のバクテリヤたちが働く土が出来たのです。
まさしく野原の環境です。
野原のルールで出来上がった、野原です。
これらの何かが、崩れれば、荒野になります。
まさに、秋則さんの「の」の使命でしょう。
本には言葉掛けのことがあり、
ことだまってすごいな!とまたまた思う私。
来年からは、このことだまをメインの仕事として、決めたせいか、こんな話が目に付きます。
今日の私は喉は異様に乾燥して、咳が出るのですが、自分に良い言葉をかけて治すこととします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
ビル前にコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
人気ブログランキングへ ポッチとお願いします。
| 固定リンク
コメント