« 安曇野 高山家H23年 3 | トップページ | こんどとお化け »

2014年4月25日 (金)

やっぱり「ことだま」だよね。

 こんにちは、横浜の手良小屋(てらこや)です。

なんと言う、気温差なのでしょうかね。
繊細(笑)なわたしなど、ついて行くのが大変です。

3月31日の新月の日から11日間の旅にでていました。
その事は、久しぶりに旅日記のブログにいずれ書いて行きたいと思います。

と、思いつつ3年も更新をしていなくて、パスワードってどうしたっけ?って感じです。
首を長くして、お待ちいただけると嬉しいです。

さて、旅日記ではなく、ここに関する事は書いて行きますね。
11日間は長かったです。

いろんな事がありました。
前半が浄化と破壊、後半が創造と言うテーマにして、旅してきました。

そして、これがメッセージなのだろうか。と思うくらい「言葉」と言うのが私の目に飛び込んでいました。

P1010849c

これは、倉敷のお寺にありました。
そうだよなぁ。

これも、知っていたけど、再確認の言葉でした。

言葉が自分を作っていくのですよね。
恥ずかしながら、再確認した言葉です。

ここに来る前に固まっていた気持ちは
これからは「ことだま」でやって行く。でした。
ことだまと、日本の風習を伝えて行く。

そんな事を決心したら、「言葉」というキーワードが目に入る、入る。

これでよかったんだ。と思ったのです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
ビル前にコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
ごめんなさい、ただいま活動休止中です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

人気ブログランキングへ ポッチとお願いします。

|

« 安曇野 高山家H23年 3 | トップページ | こんどとお化け »

コメント

おつかれさまです。
始めてのコメントです。

旅の疲れはとれたでしょうか?
私も三日間岡山、津山に行っていました。

3月まで冬眠して4月に入ってどうにか
動き始めました。

ことだまは更にパワーアップしていきます。
日本を伝える、ここにも焦点をあてて
いきたいと考えています。

これからもコメントさせていただきますね。

投稿: やましたひろし | 2014年4月29日 (火) 09時23分

やました先生 
コメントありがとうございます。
私も冬眠から覚めて、活動を開始します。

今回のお休みは、贅沢でしたが、実り大きなものでした。
今後の活動がきっと何かで変わってくると思ってます。

投稿: てらこ | 2014年4月30日 (水) 14時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱり「ことだま」だよね。:

« 安曇野 高山家H23年 3 | トップページ | こんどとお化け »