手良小屋でのことだま教室の日程
こんにちは、横浜の手良小屋(てらこや)です。
12月から始まる「ことだま教室」です。
今よりもう一歩幸せになりたい、と思っている方には絶対にお勧めです。
人の幸福感ってなんだろうな。
第一日曜、第三土曜の午前中は決めていますが、その他もご要望があれば日程を入れて行こうと思っています。
その日に参加できなければ、他の曜日に参加していただき、振替出席ができます。
気楽にみなさまで作って行きたいと思っています。
音のお話の他も沢山の話が出てくると思います。
日本の風習、習慣
時勢、時事のお話。
映画やドラマの役名から役どころを考えてみる。
なんて言うのも出た事があります。
1回目 名前って面白い 12月14日(日)20日(土)
名前のことだまと言霊の違い
名前からみる性格の傾向
(ひ、みの音)
2回目 ものみな表裏一体のバランス 1月11日(日)1月17日(土)
どっちが表でどっちが裏? 名前は種であり素材 だらか育てるのだ
(し、ゆの音)
3回目 ゆとりある生活のススメ 自己浄化のススメ
うさぎとカメに隠されたメッセージがあった
(つ、え、ふ、は、なの音)
4回目 いえの話
居場所ありますか?日本人のいのち、外国人のいのち
訪れは音連れだった。
(い、え、けの音)
5回目 土地の大切さ 土地のエネルギー
トトロにみる日本の暮らし方 伊勢神宮
(と、ちの音)
6回目 日本人が生まれた時から知っていたこと
忌み言葉と引き寄せ 名前からみる時代の流れ 名前の流行の不思議さ
究極のことだまとは
7回目 日本人が大事にしてきた事
継続する事 季節の迎え方 桜の話
(さ、やの音)
8回目 時代はら行
世の中の変革、清算。膿だし毒だしの時代
そして、わに続く
9回目 人生に「花」を咲かせよう
この時間に生まれた訳 自分の人生
10回目 自分の幸せポイントを知って、もう一歩幸せに
日にち 毎月第一日曜日 13時半から15時半
第三土曜日 10時から12時
※12月は14日(日)とさせていただきます。
日程については近くなりましたら、表示します。
お問い合わせいただいても結構です。
場所 手良小屋(てらこや)
横浜市南区宿町2−40大和ビル209
横浜市営地下鉄蒔田駅下車徒歩4分
ビル近くにはコインパーキングあります。
月謝 2500円
再受講制度があります。
再受講の方は千円になります。
二度目を聞くとまた新たな発見があるそうです。
募集人数 6名
講師 埋橋 眞弓(命名言霊学協会認定講師)
申込みはこちらから フォーマットです。
↑ここをクリックしてください
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
近所にはコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
人気ブログランキングへ ポッチとお願いします。
| 固定リンク
コメント