名前で紐解く神さまの話 入門編 楽しく終わりました。
こんにちは、横浜の手良小屋(てらこや)です。
蒸し暑いですね。
で、冷房があまり得意でないので、ベトベトとしています。
さて、今日の午前中は
名前で紐解く神さまの話でした。
1ヶ月前にご案内したのにもかかわらず、9名に方に参加していただき、本当に嬉しい
心から感謝です。
東京からも来ていただきました。
なのに、終わって気づく事。
写真を撮るのを忘れたぁ。
ショック。
終わった座席だけでも撮っておきましょう。
この先、こんなに多くの方に集まってもらえるかしら?
なんても思うけど、大丈夫と思うことにします。
10名の席を作るのは初めて
最初は、車座にしようと思ったけど
場所的に無理で
机を入れても狭くなくと言うことで、椅子だけにしました。
初めての神話の話でしたが、みなさま楽しんでいただけたようです。
アンケートには異口同音に、名前についてを書いていただけました。
まさに、名前で紐解くですからね。
気持ちが伝わってホッとしました。
神さまの名前は、長いのですが、長いには長いなりの意味があったのですね。
長いから、覚えなくていい
と言うこともありますが、覚えるともっと楽しいのです。
ことだまや、日本の風習などもおり入れて。
予行練習では、読むだけでは30分で終わってしまった。
結局本番は、80分ほどの内容になりました。
そして、四方山話に、アンケートでちょうど時間となりました。
で、次回の予告も撮って見ました。
9月11日(日曜)10時からです。
土曜の午後がいい。と言う方もいますが、いろんなリクエストに答えて行きたいと思います。
自国の神話や歴史を知らない民族は滅びる。
風習も同じだと思います。
日本人の良いところ、忘れてはならない所をお話して行きたいです。
お詫び
大人の神社参拝は、7回目あたりにします。
今日は出来ていません
テキストの用意を忘れました。
第3土曜クラスの日程(予定です)
9月11日(日) 10時 この日だけは、日曜です
10月15日(土)
11月19日(土)
12月17日(土)
1月21日(土)
2月18日(土)
3月18日(土)
手良小屋スケジュールがメインのメルマを発行しています。
よろしければ登録してください。
http://mail.os7.biz/b/88RE
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
http://terakoya-yokohama.com/tsutefude/
てらこの魔法の筆文字教室
http://terakoya-yokohama.com/tsutefude/
てらこの名前のことだま®
https://acha506.tea-nifty.com/kotodama/
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
近所にはコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
| 固定リンク
「イベント報告」カテゴリの記事
- いずみ不思議整体の感想(2018.10.30)
- 2016年大納会(2016.12.31)
- 名前で紐解く神さまの話 入門編 楽しく終わりました。(2016.08.20)
- 大人の遠足 東国三社巡り 息栖神社編(2016.05.31)
- 大人の遠足 東国三社巡り 鹿島神宮編(2016.05.27)
コメント