こんにちは、横浜の手良小屋(てらこや)です
しばらく神話はお休みしていましたが、開催させて頂きます。
★★==神社参拝が楽しくなる古事記入門講座==★★
『日本の神様カード』を通じて知る『古事記』
今年に入って本屋では、古事記、神話、神様、神社と
この様な本が目立つようになっています。
古事記1300年の年より華やかだと思います。
それだけ、古事記や神社に関心がある人が増えた。
と言う事ですね。
そして、簡単古事記、日本書紀と言うような本が
何冊も出ています。
私もそれに惑わされて、何冊も買ってみたけど、
読み切れない。読むのが大変でした。
簡単に古事記が分かる方法はないですか?
どんな本を読んだらいいのですか?
と聞かれる事があります。
名前で神様を紐解く話では、名前を基準にして、
どんな働きをしたか、などとお話をさせていただきますが。
今回のお話は古事記のどこに目をつけたらいいのか。と
言う事になります。
どんな風に読めばいいのか。とも言えます。
『古事記』に興味があるけど、
「なんとなく難しそうだなあ……」と思っている方。
「神様の名前が複雑で、
頭が混乱してきそう……」という方。
「読むと何が得られるのかがわからないので、
読むスイッチが入らない」という方。
にお薦めです。
開催日:12月16日(土)
時間 :10時から12時
受講料: 4000円 (テキスト、修了書付き)
開催場所; 横浜市南区宿町2−40 大和ビル
講師 : 埋橋 眞弓
(日本の神様カード 公式インストラクター)
申込締切: 12月10日(日)
※テキスト、修了書はヴィジョナリ−・カンパニーより発行され
ます。
キャンセルポリシー
1週間前から 講座料の50%とさせていただきます。
詳細はこちらから
https://acha506.tea-nifty.com/terakoya/2017/10/post-20af.html
再受講は2000円です.
講座申込み問い合わせはこちらから
手良小屋スケジュールがメインのメルマを発行しています。
よろしければ登録してください。
http://mail.os7.biz/b/88RE
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
http://terakoya-yokohama.com/tsutefude/
てらこの魔法の筆文字教室
http://terakoya-yokohama.com/tsutefude/
てらこの名前のことだま®
https://acha506.tea-nifty.com/kotodama/
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
近所にはコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最近のコメント