« 伝筆 4月の予定 てらこの魔法の筆文字教室 横浜 | トップページ | 手良小屋の6.7月の予定 筆文字教室 »

2021年5月 1日 (土)

手良小屋(てらこや) 5月の講座予定

こんにちは、横浜の手良小屋(てらこや)です。

すっかり、春と言うより、初夏って感じ。
そして、この春の嵐。季節は変わって行きますね

暖かくても、風が冷たかったりもするので、
下半身は冷えたりしてますね。

この時期は、冷えに疎くなっているので、
気をつけましょうね。

今日は苺狩りに行って来ました
完熟苺の美味しいこと
お腹いっぱいに食べて来ました。

Img_7858


さて5、6月の手良小屋です。

4月はあて名セミナーを久しぶりに開催
そして、なないろ伝筆も初めて開催。

これは、私の想像以上に楽しんで頂けました。
色を扱うと言う事は、脳みそも楽しくなる様です。
色を感じる愉しさを味わって頂きました。

あて名を受講すると、ハガキを書きたくなる度合いが
高くなると思います。

出すとますます書きたくなって、愉しさも増えます。

私も毎年誕生日カードを送るのが楽しいです。

気楽に筆文字、楽しく伝筆
どうぞ、楽しんでください。


*******************
伝筆レッスン
対面開催、オンライン開催が出来ます。

★季節の伝筆 90分の講座★
こんなご時世だからこそ手書き
季節のご機嫌伺いは、日本の良き習慣です。

手で描いたハガキは、何かをお届け出来る様です。
喜ばれると、こちらも嬉しくなります。

http://ur0.work/TETb

2枚の見本でカレンダーとハガキ作成
伝筆していると、気持ちが落ち着いたり
無心になれます。

月に一度のお楽しみです。という方もいます。
講座料金 3560円

オンライン開催もあるので、いつもと違う日の
参加もありです。
が、見本を送りますので、早めにご決断ください。

 

5月 8日(土)10時半から12時
(デュアル開催)(手良小屋)

5月 9日(日)10時半から12時
(デュアル開催)(手良小屋)

5月 9日(日)14時から15時半(
デュアル開催)(手良小屋)

5月22日(土)10時半から12時
(横須賀O2庵開催)

カルチャーセンターさいか屋横須賀開催
5月21日(金)
https://www.culture.gr.jp/detail/yokosuka/itemview_96_903011863.html

*******************


5月、6月のセミナー

★伝筆初級セミナー

どのセミナーも終わったあとに、
ご自分で書いたモノを見て、多くの方が
自分で書いたとは信じられない。と思うようです。

あなたが書いたのですよ。

ここまで字が変化するとは思っていなかった。
と言うことなんですね。

4時間半は、始まる前は長いな。
と思うのですが、終わればあっと言う間。

飽きる時間もなく楽しく過ぎます。

https://terakoya-yokohama.com/tsutefude/seminar/basic.html

無心にもなれますが、しっかり脳活性もできるのです。
右脳と左脳を使う。それはボケ防止と言う事に
なる様です。

何かが変わります。きっと。
私は考え方も変わったと思っています。

5月16日(日)10時から16時(対面開催決定)
6月14日(月)10時から16時
6月19日(土)10時から16時
 
★伝筆中級漢字セミナー

受講資格は初級セミナーが受講済みの方。
すぐに実用出来る5種類の作品を作りながら、
初級でのコツを習得して行きます。

書くのが楽しくなること間違いなし。

https://terakoya-yokohama.com/tsutefude/seminar/middle_kanji.html


5月15日(土)10時から16時(対面開催決定)

★伝筆中級ひらがなセミナー

受講資格は初級セミナーが受講済。
ワークシートなどを使って、ひらがなの書き方を
習得します。

すぐに実用出来る5種類の作品を作ります。
セミナーが終わると、字の変化に驚きます。
初級セミナーでのコツはこういうことだったのか。
と納得

https://terakoya-yokohama.com/tsutefude/seminar/middle_hiragana.html

★あて名セミナー

受講資格は初級セミナーが受講済。
ハガキを書く楽しさがわかってくると、
あて名書きにためらいを感じます。

そのように感じたら、是非あて名セミナーは
いかがでしょうか

http://u0u0.net/ROwY

★なないろ伝筆

受講資格は初級セミナーが受講済。

カラーペンを使って、作品を作ります。
筆遣いについて、今一度習得して行きましょう。
色を作り愉しさがあります。

すぐ実用できる作品を作りながら、色を作り出す
楽しさを味わえます。

★筆文字にあうパステル講座

筆文字とパステルってとても相性がいいのです。

ちょっと使い方を知っていると作品上がりがいいです。
使い方の基本3回コースです。

http://u0u0.net/0AI7

5月19日(水)10時半から12時半(対面開催決定)


※お申し込みのさいにオンライン受講希望とお申し出ください。
セミナーについては、デュアル開催は出来ませんので、
どちらかになります。

リアル開催決定と有るところは、リアル開催のみと
言う事をご了承ください。

オンラインのお申し込みは、教材発送の関係で
5日前までにお願いします。


お支払いはクレジットカード、お振込でお願いします。
着金後、教材を送ります。
リアル会場参加の場合は2日前までにお願いします。

◆てらこの魔法の筆文字教室のHPには
初級セミナーの日程を半年ほどあげています。

先の事なので、日程の変更はありますことをご了承ください。
中級セミナーは初級セミナー受講生に決めて頂く事が多いです。

気になった日程を連絡いただければ、
その日は決定になりますので、宜しくお願いします。

*******************
伝筆のHP
https://terakoya-yokohama.com/tsutefude/

*******************

 

◆和の叡智◆

☆★現代に通じる古事記 日本人の生き方に気付く☆★
オンラインセミナー
 古事記って聞くと、難しいもの。
神様の名前が覚えられそうにない。

自分にはとても無理。と思えあれている方が
大半だと言う事がわかりました。


 でも、そればかりでは無いのです。
神様の名前には意味があるのですけどね。
そこに重きを置くと難しいモノになります。

そうではなく、実はだれからも教えてもらった
訳でもないことを知っているのはなぜだろう。

なんて事に、気づいて欲しいのです。

日本の歳時記、風習などのお話もさせて頂いています。
受講アンケートでは、高満足度を頂いていて、私も嬉しいです。

5月20日(木)
毎月 第3木曜 19時半から21時
zoomのオンラインでの開催です。
参加費 1回限りの場合は4400円

連続の開催ですが、1回だけの参加
途中からの参加でも、お話はわかると思います。

まとめての場合は、割引き金額になります。
お申し込みは月曜までにお願いします。

https://www.yutrip.co.jp/terakoya/contact/


ご希望がありましたら、昼の部、休日の部と開催していく予定です。

難しいことはなにもありません。
楽しく古事記を知って欲しいと思っています。

詳細はこちらです
https://note.com/mayumi_uzuhashi/n/n5f6bf0646e39
**********************

申込み,問い合わせはこちらから←こちらをクリックしてください。
オンライン講座で受講の場合は5日前までにお申し込みを

お電話の場合は10時から18時までの受付とさせていただきます。
講座中など、電話に出られない時があります。
留守電に入れていただけると幸いです。

--------------------------------------

てらこの魔法の筆文字教室の公式LINEを
宜しくお願いします

友だち追加

こちらをクリックしてください

@mqq4598pでも検索できます

--------------------------------------

Instagram 埋橋眞弓

フォローよろしくお願いします。

 

手良小屋以外の教室
季節の伝筆(定例会
毎月描くことで上達します
初めての方も歓迎です

会場 元氣・つなぐ・O2庵
毎月 第4土曜日 10時半から12時

会場 横須賀カルチャーセンターさん
毎月 第3金曜日 10時半から12時

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
てらこの魔法の筆文字教室
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
近所にはコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

 

 

 

|

« 伝筆 4月の予定 てらこの魔法の筆文字教室 横浜 | トップページ | 手良小屋の6.7月の予定 筆文字教室 »

手良小屋スケジュール」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 伝筆 4月の予定 てらこの魔法の筆文字教室 横浜 | トップページ | 手良小屋の6.7月の予定 筆文字教室 »