« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月30日 (月)

6月のてらこ塾の予定

こんにちは、横浜の手良小屋(てらこや)てらこ塾です。

気づいたら、7時頃まで明るいじゃない。
もう6月は目前でしたね。
ああ、早いわ。

まさに小満 清明 と言う事で、全てが輝いてるって感じです。
元氣・つなぐ・O2庵の庭も植物がメキメキ成長
5日間での庭の変化
見ていると楽しい。

Img_3070

紫陽花も日々色づいている

Img_3069

サツキとツツジの違いがいまいち分からないけど
大きなツツジが終わって、小さいのが咲き出した

Img_3065_20220530103401

アマリリスは分かるけどね
5日前には、堅いつぼみでしt。


と言いながら、庭を眺め、半年を振り返る。
怒涛の半年だった。一息ついている私です。
ある意味燃え尽き症候群かもしれないな。
と想っていますが、休むのもありかなぁ。
そんな自分も認めて行きたいと思います。

さて、6月です
*******************
◆筆文字レッスン◆

★筆ペンで季節を描く 100分の講座★
筆で書くことがこんなにも楽しい。
人に渡す楽しさもあるけど、自分の成長をみる楽しさもあります。
初めてでも書ける筆文字を目指しています。

Img_2901

Img_2841

Img_3061

Img_3026

 

Img_2867

Img_2895

Img_2830-2

4月から始めたクラスは「筆文字いろは」
まさに筆文字の基礎です。
あまり深く考えずに始めてしまったのですが、
これはやはり6ヶ月のパッケージにした方がいいかな、なんて今は想っています。
6月は暑中見舞いです。

開催日は水曜を増設しました。
毎月、第2水曜、午前 土曜、午前
日曜 午前、午後
第4土曜 10時半から(横須賀)

6月  8日(水)10時半から12時10分(手良小屋)
6月 11日(土)10時半から12時10分(手良小屋)
6月 12日(日)10時半から12時10分(手良小屋)
6月 12日(日)14時から15時40分(手良小屋)
6月25日(土)10時半から12時10分(横須賀O2庵開催)
https://bit.ly/391BjRc


カルチャーセンターさいか屋横須賀開催
6月17日(金)
https://www.culture.gr.jp/detail/yokosuka/itemview_96_903052703.html

*******************
★3色パステル講座
新しく毎月パステル講座を始める事になりました。
季節のパステルを書きます。
絵が描けなくても、絵が描ける。不思議な楽しさがあります。
毎月2枚の作品を作ります。

Img_2907
http://ur2.link/SnJq
6月11日(土)14時から16時

*******************

◆【神話と日本人の生き方】現代にも通じていてびっくり◆
 月に3回のオンライン開催します。
第2月曜コース 13日 10時半から12時
第4木曜コース 23日 19時半から21時
第4日曜コース 26日 9時半から11時半
zoom開催です。

Img_3037
詳細はこちらから
https://note.com/mayumi_uzuhashi/n/n39a3142fa095

毎月楽しんで頂いています。

*******************

【てらこのつぶやき】
冒頭にも書きまいしたが、昨年の10月から4月までは本当に怒涛の時期でした。

話し方アドバイザー1級をとり、その後プロコースに進んで、その学びと2期生のサポーターとして、講座をさせて頂く。

その講座の内容を先生の動画を見て、完コピして頭に入れて、なおかつ自分の体験談も盛り込んで。

講座が始まるまではパツンパツンでした。

でも、それが自分の講座に充分に役立っています。

そして、伝筆協会を卒業する事で、残りのセミナーをしたり。

まぁ、それは嵐の様な時間。

年が明けると、秋頃の記憶が曖昧だったりして、丸で芸能人のスケジュール並だったか。

でも、寝る時間は惜しまず、家では仕事はせずは守っていました。

5月になって、やっと落ち着きを取り戻している感じ。

溜まっていた動画、通信教育の動画などを、少しずつ見たり。
今後の事を考えたり。

後半は燃え尽き症候群かもしれないな。って感じ。

今までも何度も軌道修正しながら生きて来たけど、
今年もある意味の節目
これから10年の事をもう一度考え直そうと想ってます。

筆文字、古事記、話し方、コンサル。さて、どうして行くかなぁ。

なので、6月7月は、いままで溜まっていたことをしっかり済ませて、ちょっとは旅に出て

リフレッシュしたりしながら
秋からは新たなる道が作れる様にして行きます。

*******************


申込み,問い合わせはこちらから←こちらをクリックしてください。
オンライン講座で受講の場合は5日前までにお申し込みを

お電話の場合は10時から18時までの受付とさせていただきます。
講座中など、電話に出られない時があります。
留守電に入れていただけると幸いです。

--------------------------------------

てらこの魔法の筆文字教室の公式LINEを
宜しくお願いします

友だち追加

こちらをクリックしてください

@mqq4598pでも検索できます

--------------------------------------

Instagram 埋橋眞弓

フォローよろしくお願いします。


手良小屋以外の教室
季節の筆文字(定例会)
毎月描くことで上達します

会場 元氣・つなぐ・O2庵
毎月 第4土曜日 10時半から12時

会場 横須賀カルチャーセンターさん
毎月 第3金曜日 10時半から12時

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
てらこの筆文字教室
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
近所にはコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

申込み,問い合わせはこちらから←こちらをクリックしてください。
オンライン講座で受講の場合は5日前までにお申し込みを

お電話の場合は10時から18時までの受付とさせていただきます。
講座中など、電話に出られない時があります。
留守電に入れていただけると幸いです。

--------------------------------------

てらこの魔法の筆文字教室の公式LINEを
宜しくお願いします

友だち追加

こちらをクリックしてください

@mqq4598pでも検索できます

--------------------------------------

Instagram 埋橋眞弓

フォローよろしくお願いします。

 

手良小屋以外の教室
季節の伝筆(定例会
毎月描くことで上達します
初めての方も歓迎です

会場 元氣・つなぐ・O2庵
毎月 第4土曜日 10時半から12時

会場 横須賀カルチャーセンターさん
毎月 第3金曜日 10時半から12時

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
てらこの筆文字教室
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
近所にはコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »