« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月29日 (水)

てらこ塾 7月の予定

こんにちは、横浜の手良小屋 てらこ塾です。

 毎年、毎年、季節がなにか違う。
と想っていますけど。


五月晴れの頃に雨が降り、梅雨に入ると、
あまり雨が降らない。
夜に降っているのかなぁ。

そんな事を想っていたら、
なんと梅雨が明けたのですね。

元氣・つなぐ・O2庵にいると、
良い風が入ってきて気持ち良いです。
湿度が低いのはいいなぁ。
と昼寝しました。

子どもの頃の夏を思い出しました。

Img_3575


さて、7月です
*******************
◆筆文字レッスン◆

★筆ペンで季節を描く 100分の講座★


筆で書くことがこんなにも楽しい。
人に渡す楽しさもあるけど、自分の成長を
みる楽しさもあります。
初めてでも書ける筆文字を目指しています。

4月から始めたクラスは「筆文字いろは」
まさに筆文字の基礎です。
あまり深く考えずに始めてしまったのですが、
これからどうして行こうかと真剣に考えなくては

毎月、第2水曜、午前 土曜、午前
日曜 午前、午後
第4土曜 10時半から(横須賀)

7月  9日(土)10時半から12時10分(手良小屋)
7月 10日(日)10時半から12時10分(手良小屋)
7月 10日(日)14時から15時40分(手良小屋)
7月 13日(水)10時半から12時10分(手良小屋)
7月 23日(土)10時半から12時10分(横須賀O2庵開催)

http://urx3.nu/wlT1

 

【お知らせ】
8月ですが、第2週がお盆になるで、
勝手ながら予定を変更させて頂きます。
8月13日(土)8月14日(日)の2日間を
20日(土)21日(日)とさせて頂きます。
どうか宜しくお願いします。

*******************
★3色パステル講座
パステルを使うことは、楽しいと言うか、
気づきもあります。
絵が描けなくても、絵が描ける。

不思議な楽しさがあります。
毎月2枚の作品を作ります。

http://ur2.link/SnJq
7月 9日(土)14時から16時
8月20日(土)14時から16時

*******************

◆【神話と日本人の生き方】現代にも通じていてびっくり◆
 月に3回のオンライン開催します。
第2月曜コース 13日 10時半から12時
第4木曜コース 23日 19時半から21時
第4日曜コース 26日 9時半から11時半
zoom開催です。


詳細はこちらから
https://note.com/mayumi_uzuhashi/n/n39a3142fa095

毎月楽しんで頂いています。
古事記の世界で起きていたことが、
現代まで繋がっているもとが、
私としては、日本人は凄い。と想います。

6月の話はこんな感じでした

https://note.com/mayumi_uzuhashi/n/nf6f176654a1a

*******************

【てらこのつぶやき】
 本当に時間が早いです。
実は5年くらい悩んでいたことを
決行することにしました。
もう5年も過ぎていたのか。
って感じですけど。


それは白内障の手術です。近視で、
コンタクトの私ですが、
医師からは近視の人は早く手術して、
コンタクトや眼鏡から解放されると
良いわよ。
とは言われていたのですが。

時期は自分で決める事。
生活に支障が出て来たら、
考えてください。と

生活に支障ってどんな事か。
個人差があるという。
コンタクトのレンズが曇っているのかと

思っていたら、実は白内障だったと
分かってから5年は過ぎてます。

いよいよ、その濁り、白濁が
邪魔くさく見づらくなっていたので、
決心しました。
とはいえ、9月の末です。

両眼を順次するので、
2週間はお休みします。

検査のために2週間コンタクトを
外す事もあるので、手術の準備は8月に
入ってから始まります。

手術も気になるけど、2週間の洗髪と
洗顔どうするの?って所に思考がいってます。
術後の見え方を楽しみにする方にしましょう。

と言うことで、10月は11日まで
お休みさせていただくので、第2週の筆文字も
移動させて頂きたいと思っています。

****************

 

申込み,問い合わせはこちらから←こちらをクリックしてください。
オンライン講座で受講の場合は5日前までにお申し込みを

お電話の場合は10時から18時までの受付とさせていただきます。
講座中など、電話に出られない時があります。
留守電に入れていただけると幸いです。

--------------------------------------

てらこの魔法の筆文字教室の公式LINEを
宜しくお願いします

友だち追加

こちらをクリックしてください

@mqq4598pでも検索できます

--------------------------------------

Instagram 埋橋眞弓

フォローよろしくお願いします。

手良小屋以外の教室
季節の伝筆(定例会
毎月描くことで上達します
初めての方も歓迎です

会場 元氣・つなぐ・O2庵
毎月 第4土曜日 10時半から12時

会場 横須賀カルチャーセンターさん
毎月 第3金曜日 10時半から12時

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
てらこの魔法の筆文字教室
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
近所にはコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
★☆★☆★☆★☆★☆★☆

| | コメント (0)

2022年6月26日 (日)

6月30日は夏越しの祓い それはなに?

こんにちは、横浜の手良小屋(てらこや)です。

梅雨はどこへ行きましたか

って言う感じですね。

 

今月の古事記は、須佐之男命の八岐大蛇退治でした
そこに何があるのか

現代にも通じる物はなにかと言う所です

 

みなさん楽しく聞いて頂いてます。

20220613-123708

20220623-213928

20220626-114227

 

ノートに書きました

https://note.com/mayumi_uzuhashi/n/nf6f176654a1a

 

 

申込み,問い合わせはこちらから←こちらをクリックしてください。
オンライン講座で受講の場合は5日前までにお申し込みを

お電話の場合は10時から18時までの受付とさせていただきます。
講座中など、電話に出られない時があります。
留守電に入れていただけると幸いです。

--------------------------------------

てらこの魔法の筆文字教室の公式LINEを
宜しくお願いします

友だち追加

こちらをクリックしてください

@mqq4598pでも検索できます

--------------------------------------

Instagram 埋橋眞弓

フォローよろしくお願いします。

 

手良小屋以外の教室
季節の伝筆(定例会
毎月描くことで上達します
初めての方も歓迎です

会場 元氣・つなぐ・O2庵
毎月 第4土曜日 10時半から12時

会場 横須賀カルチャーセンターさん
毎月 第3金曜日 10時半から12時

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
てらこの魔法の筆文字教室
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
近所にはコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

| | コメント (1)

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »