10月のてらこ塾 筆文字って楽しい
こんにちは、横浜の手良小屋(てらこや)てらこ塾です。
台風14号が去ったら、秋が来ました。
暑さ寒さも彼岸までと言うけど、
今年はその通りかしらね。
秋らしい天気になりました
そして、日本茶が美味しくなりましたね。
突然に寒くなるとそれはそれで
寂しくなるのが毎年の事です。
10月です
◆筆文字レッスン◆
★筆ペンで季節を描く 100分の講座★
筆で書くことがこんなにも楽しい。
人に渡す楽しさもあるけど、
自分の成長をみる楽しさもあります。
初めてでも書ける筆文字を目指しています。
9月は水筆を使って、絵を描きました。
楽しかった。
絵が描けない人が多いのですが、
水筆で遊んでいるうちになんだか花に
見えてくるのが不思議です。
筆文字は二の次で、楽しんで頂けました。
良かったです。
10月から第三水曜日の午前教室を増設しました。
毎月、第2水曜、土曜 午前 10時半から
第2日曜 午前 10時半から、午後14時から
第4土曜 10時半から(横須賀)
※10月のみ第二週末のレッスンは3週になっています
10月15日(土)10時半から12時10分(手良小屋)
10月16日(日)10時半から12時10分(手良小屋)
10月16日(日)14時から15時40分(手良小屋)
10月12日(水)10時半から12時10分(手良小屋)
10月19日(水)10時半から12時10分(手良小屋)
10月22日(土)10時半から12時10分(横須賀O2庵開催)
http://urx3.nu/wlT1
★3色パステル講座
パステルを使うことは、楽しいと言うか、気づきもあります。
絵が描けなくても、絵が描ける。不思議な楽しさがあります。
毎月2枚の作品を作ります。
http://ur2.link/SnJq
10月15日(土)14時から16時
*************
和の叡智
◆【神話と日本人の生き方】現代にも通じていてびっくり◆
月に3回のオンライン開催します。
10月は大祓詞の解説と11回を振り返って
第2月曜コース 17日 10時半から12時
第4木曜コース 20日 19時半から21時
第4日曜コース 23日 9時半から11時半
zoom開催です。
11月から3期を始めますと書いていましたが、
思うところ有って、リニューアルします。
1月にはスタートします。
10月は横須賀カルチャーセンターで
「孫・子に伝える楽しい古事記」体験会からはじまります。
https://www.culture.gr.jp/spn/detail/yokosuka/topicsview_96_47549.html
****************
【てらこのつぶやき】
5年以上も様子を見ていた、私の白内障。
ここ1年はいろいろ支障が出て来て、
夜道を歩くのがちょっと怖くなって来て。
いよいよ10月には手術をします。
明るく綺麗にスッキリと見える事を
信じています。
と言うわけで、10月のレッスンは
日程を変えていただいたりの
ご協力ありがとうございます。
時に片目のジャックでのレッスン
かもしれませんが、
私も未知の世界ですが、楽しみます。
*************
申込み,問い合わせはこちらから←こちらをクリックしてください。
オンライン講座で受講の場合は5日前までにお申し込みを
お電話の場合は10時から18時までの受付とさせていただきます。
講座中など、電話に出られない時があります。
留守電に入れていただけると幸いです。
--------------------------------------
てらこの魔法の筆文字教室の公式LINEを
宜しくお願いします
こちらをクリックしてください
@mqq4598pでも検索できます
--------------------------------------
フォローよろしくお願いします。
手良小屋以外の教室
季節の伝筆(定例会)
毎月描くことで上達します
初めての方も歓迎です
会場 元氣・つなぐ・O2庵
毎月 第4土曜日 10時半から12時
会場 横須賀カルチャーセンターさん
毎月 第3金曜日 10時半から12時
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
てらこの魔法の筆文字教室
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
近所にはコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
| 固定リンク
「手良小屋スケジュール」カテゴリの記事
- 5月のてらこ塾(2023.04.30)
- てらこ塾2023年4月(2023.03.30)
- 統合のお知らせ (2023.02.24)
- 2月のてらこ塾 てらこの玉手箱オープンします(2023.01.30)
- 12月の手良小屋てらこ塾の予定 古事記です(2022.11.28)
コメント