旅行・地域

2014年10月13日 (月)

北米大陸に行って来ました

こんにちは、横浜の手良小屋(てらこや)です。

10月1日から10日まで、北米に行ってきました。
初めてのアメリカ、初めての団体旅行でした。

ミシガン州グランドラピッツ、ネバダ州ラスベガス、カリフォルニア州アナハイムに行ったのです。

グランドラピッツは、アートプライズと言うイベントで、町中がアートのコンテスト会場になってました。

ラスベガスは、カジノもちょっとやりましたが、たばこ、香水、なんだかわからない臭いに負けて、1度しか立ち寄らなかった。
グランドキャニオンにセスナに乗って行きました。

乾燥が凄い、こんなの経験したことない。と言う乾燥。

アナハイムの空気、風は良い感じ。
氣の流れがいいのか、波動が高いのか良い感じ
ディズニーランドにも行ってきました。
時間があれば、アドベンチャーランドにも行きたかったかなぁ。

団体旅行は、待ち時間が長い、いつも日本語に囲まれているので、アルファベットに慣れない。
外国に来た。と言う緊張感がない。

と思いました。

英語のわからない私でも、個人で行った時は、何を言っているか聞かないと、と思うので、3日ぐらいするとなんとなーく、耳には入ってくるのですけどね。

だれかが聞いてる。って感じもあるし、大勢でいるから何が有っても大丈夫、と言う気持ちと、入り交じってました。

到着して、ロストバッケージという洗礼を受けました。
仏滅出発でなにが起きるかと思っていましたが、これか。と言う感じ

しかし、これは「言霊」でもあったのです。
成田でバックを預ける時に、係の方が
「このリボンは運んでいる時にベルトコンベアなどに挟まって無くなってしまう場合もありますけど、どうされますか?」
と聞かれたのですね。

ずーっと付けたままで、何度か海外に出ているのに初めてこんな事を聞かれたのです。

そして、私は
「はい、無くなってもいいです」
と答えたのでした。

まさか、その無くなってもいいです。がバックに掛かってくるとは思ってもいなかった。

バックは24時間後にはひとり旅を終えて私の元には帰ってきましたけど。
それからは、預ける度に「ちゃんと着いてきてね」と声をかけました。

個人で行ったならば、こんな時は大変ですが、ツアコンさんにすべてお任せでしたので、その日もしっかり楽しめました。
ありがたい事です。

飛行機の中では、サントリーモルツをください。と言ったのに、水が出て来たり
モルツがウォーターに聞こえたのでしょうか。

飲み物を注文したら「アコ、アコ」と言うのですが、最初は何度聞いてもわからず。
ちょっとして、これはアルコールだよ。と教えてくれたのね。

フィニッシュと言ったら、フィッシュが出て来たり

もっと、英語をどうにかしないとね。
と、海外に出る度に思う。

そして、日本は便利なところなんだな。
慣れている事も確かなことですが、なんでも揃うし、なんでも食べられる。

水が絶対に必要なのに、買うところを探し回る。
この旅の間に何本のミネラルウォーターを買った事やら。
同じ水が、買う場所に寄って、何セントから4ドルくらいまでになるのも凄いと思った事です。

連泊で余裕のハズでしたが、毎日、日の出前に出発って感じでした。
皆さんはパワフルに動いてました。

バックは一緒に来ない、転ぶ、車いすに当てられる。
といろいろな事がありました。

いい経験でした。

Img_7010c

グランドキャニオンは凄いパワーでした
思わずグランディングをしました。

団体旅行と言う事で、個人的に調べもせずに行った事は、ちょっと後悔してます。
でも、充分に楽しめました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
ビル周辺にコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

続きを読む "北米大陸に行って来ました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 1日 (土)

再び曽我へ

こんにちは、横浜の手良小屋(てらこや)です。

昨日の暖かさはどこへやら。
三寒四温の始まりでしょうか。
本格的な春になってと言う事ですね。

先週は再び曽我に行って来ました。
梅は雪にも負けずに、満開に近くなってました。

今回は、国府津のちえのわハウスさんにも寄りました。
2月で閉店なんですね。
研ぎ屋として、8年近くもお世話になってました。
仕事以外で国府津の駅に降りたのは初めてかもしれない。

そして、曽我へ行って、歩いて15分ほどの小田原のカミイチ市に行きました。
小田原球場なんですね、この公園。
球場のライトがいい目印でした。

Img_5980c

そして、旅するコンフィチュールの違克美さんを訪ねました。

Img_6003c

こんなに賑わっているとは思いもせずに
食べ物も充実してますよ

Img_5997c

ローストビーフ、富士宮やきそば、タイ料理、パスタ、ピザ
そして、私はこのスープカレーをチョイス。
トタンが良い感じの屋台になってました。

Img_6006c
750円でした。
辛さは10段階まで選べて、4
そんなには辛くは感じなかった。
美味しかったけど、スープカレーにもいろいろあるんだ、と思いました。
良い感じの店主でした。

ここに出店している食べ物はちゃんと選ばれているようです。
毎回違うのを食べに行く楽しみにもなりますね。

Img_6022c

そして、知り合いがいる地域
「曽我うめ処、中河原」へ行きました。
公園からは、歩いて10分くらいだったか。
後から聞いたら、もっと近い道があったらしい。

カミイチ市に案内があったらよかったなぁ。と思いますね。
中河原の信号のところにセブンイレブンがあって、その前に「柏木さんの直売所」があります。
ミカンとか、無農薬のお野菜、まだ柔らかいお餅などが並んでました。
玄米餅が美味しいのです。
私はこの前買い損なった、梅エキスを買いましたよ。
ここは、毎週土曜の午後開店です。

Img_6023c

ここは、去年までは別所の様に、お祭り会場があったと言うのですが、今年は諸事情で無くなったのですが、その代わりに、農家さんのお庭がお休み処になって開放しているのです。
凄いですよね。
地域性を感じました。
で、お伺いしたのは、NO8の枝野さんのところ
サボテン工房

Img_6026c

名の通りに樹齢60年のサボテンです。

Img_6028c

梅の加工品や、バックなど売ってました。

Img_6025c

ぶんぶくちゃ釜のよう

Img_6027c

こんな感じでお茶も振る舞ってくださいます。

Img_6034c

2週間前には咲いていなかったお寺の垂れ梅も咲いてました

Img_6038c

3月2日まで
て、明日までですね
来年を楽しみにしてます。
きっとお寺のイベントも増える事でしょう。
今年は、種飛ばしもやってました。

時間に追われるだけじゃなくて、こんな感じに一日歩いて、自然に戯れることはいいなぁ。

これからは、暖かくなるので、散歩だわ。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
ビル前にコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図
ごめんなさい、ただいま活動休止中です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

人気ブログランキングへ ポッチとお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 7日 (金)

曽我の梅祭へ

こんばんは、横浜の手良小屋(てらこや)です。
寒いですね。

今日は沢山着込んでカイロも貼り付けて、下曽我に行って来ました。
梅です。観梅です。梅祭です。

Img_5860

ろう梅の香りがなんとも言えず。
やっぱり花の香りは午前中かな。
Img_5861

今年は、梅祭にしっかり咲き出していて、良かったです。
まずは別所の祭会場。

Img_5892

お餅を杵でついていました。
美味しかったです。
一皿300円でした。

Img_5866

なんで、観梅に行ったのか。
それは、6月に手良小屋(てらこや)で梅干しを漬けます。
昨年もやったのですが、その梅がどのようなところで作られているかを見てから梅干しや梅の何かを作ろう、と企画したのです。

梅祭会場を後にして、生産者さんの「柏木さん」のところへ。
お昼を食べてお話を聞く。
祭会場から40分ほど歩いて行きましたよ。
お日様がほどよく当たって、いい感じの散策でした。

トイレをお借りした、瑞雲寺の境内でも梅祭
和菓子やコロッケを売ってました。

農家さんの直売の様な売店もあって。
ここでも充分でした。
その会場で、知り合いの生産者さんにバッタリ出会って。

来年はここでいい。って感じでした。
15日はコンサートも有るようです。

Img_5900

こんなに沢山のお昼
炭火で焼いたお魚の美味しい事。
山菜おこわは旨かった。
この他にもお肉もあったし。
あんころ餅もいただきました。
玄米餅の旨いこと。

七輪っていいなぁ。
すっかりゴチになってしまいました。

Img_5904

農家さんとお会いして話す
現地に行かないと分からない事、見えないこと、感じないこと。
沢山有って、何時間もお話が弾んでしまいました。

お日様が出ているうちはここで充分でしたが、だんだんと雲が厚くなって来て。
中に入ってからも、談義は進み。
危うく、柏木さんちの梅林をまたもや見そこなうところでした。

Img_5912

梅は剪定が大事
どのように収穫するか。
梅干し漬けの極意。

Img_5962

などお話してもらって、この花たちが実を付けた所が見たくなりました。
今度は何かのお手伝いをするためにお邪魔したいです。

と、1時間に1本の御殿場線
次の電車を逃すと1時間後、挨拶もそこそこに柏木家を後にしました。

10時32分に、下曽我に着いて、17時10分の電車で帰って来ました。
富士山は着いた時しか見えなかったけど、見ることはできたし。
寒かったけど、そんなには寒くなかったし。
電車から見る梅とは、まるで違って。

曽我の梅祭は初めて行きました。
梅もいいなぁ。と思った一日でした。

梅祭は3月2日までの長丁場です。
まだ、満開ではないけど、いい感じでした。
開催中にまた行けそうな感じでした。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
ビル前にコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

人気ブログランキングへ ポッチとお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月23日 (木)

寒川神社へ

 こんにちは、横浜の手良小屋(てらこや)です。
ちょっとご無沙汰でしたね。

手良小屋としての活動は休みにしている今年ですが、なにやかにやと有りまして、身体はまだ休んでいませんです。

そして,今日は思い立って寒川神社へお参りに行ってきました。

20140123_114903


ことだまを学んでからは、一宮にお参りに行かねばと思いつつも4年が過ぎてしまいました。
去年も行く機会を逃し…

今年もいつ行こうかと考えてはいたのですが…


毎月1度藤沢まで行っています。
そこから、寒川さんまでがどのくらい有るかもまったく考えていず。
とにかく遠いと言うイメージを持ってました。

今朝は、藤沢に行くのに、乗ってしまった電車がなぜか横須賀線
「次は終点大船」と言うアナウンスで乗り間違えに気付いて…

そうか、八幡様に行こう。と気付いたのでした。
それで横須賀線かぁ。

と、東海道に乗り換えているときに、鎌倉より、寒川神社じゃないの?

今日は、午後の予定まで3時間
それをどう過ごすか考えて、考えが付かなかった。

これだ!
寒川参拝に行け!
って事じゃ無い。
なんで、それを思いつかなかった。

あーあ、経納帳は持ってないけど。



調べみたら近い。
午前中に神社に着ける。

今日は仏滅
神社には仏滅は関係ないらしいが、参拝客は減るそうです。

茅ヶ崎で乗り換えて、宮山の駅からは5分ほど

20140123_122935
可愛い駅でした。

初詣の時期は、この駅も大変なんだろうなぁ。
ホームに人が乗り切るのか。なんて思ってしまう。

20140123_113214

今年のねぶたは、天の岩戸。
このねぶた飾りを初めて14年目だそうです。
暗くなると、明かりが灯るそうです。

ちなみに去年までは、干支だったらしい。


天の岩戸。
今年の事を表しているのでしょうか。
何かが見えて来る、開いて来る。
と思った私です。

20140123_114509_3

お参りをしました。
まずは、手を洗って、口を清めて。
間違っても、柄杓に直接口を付けたりしない事です。

私の今年の目標を報告しました。


神様は親も当然だそうです。
子どもの頃は、親に対して「何やって、何が欲しい」とお願い、頼み事をしていますが、成長して行くと、相談だったり、事後報告だったり、出来ない時は力を貸して欲しいとか、見守って欲しいとか、親に対して、そんな感じになって行きますよね。

神様にも同じ事だそうです。
私も今年の目標を伝えて、見守っていただける様にお願いして来ました。

そして、よくお賽銭を投げ入れる方がいます。
それは間違ってますね。
自分に置き換えてみたって、分かりますよね。
それがなぜか賽銭箱には投げ入れるのです。

音で神様がやって降りて来る。という考えも有るかもしれないけど、それは、鈴だったり、柏手の事ですよね。

初詣の映像とかで、近くまで行けないから投げているのをみているので、それが当たり前だと思っているのですね、きっと。

賽銭箱にそーっと静かにいれてくださいね。
大金の時は封筒に入れて名前を書いて入れる。と言う事になるそうです。

お札は、毎年新しいのを求めるそうです。
お返しするのは、求めた神社でなくてもいいそうですが、最近は自分の所しか受け付けない所も有るそうです。


そして、お参りしたら、その地で、その地の物をいただいて来る。
これ大事です。

丁度お昼でした。
お蕎麦屋さんが近くに有ったので「八方そば」をいただきました。
全国唯一の八方よけの寒川神社ですからね。

20140123_120942

冷たいのと温かいのが有ったのですが、寒いので温かいのをチョイス。
食べ終わったら、温まり過ぎ。って感じでした。
やっぱりそばって「陽」の食べ物なのかな。

お椀に入っているのは、八種類の具と言うか。
これが八方そばって事ですね。
いろいろ意味があるようでした。

天ぷらそばと同じ値段だったのですが、せっかくなのでこちらを選びました。



20140123_122909


そして、名物は八福餅という、赤福に似たお餅です。
八方よけから来ているようで、八角型の様です。
12個入りしかないし、聞いてみたら、これでお茶が飲める所も無いらしい。
この箱入りを買うしかないと言う。
ちょっと食べてみたいけど、12個はなぁ。

本当に寒川神社でしか買えない物らしいです。
次回は買ってみようかな。

帰りの駅までの道はホカホカ
お蕎麦自体も美味しかった。
冷たいお蕎麦でも良かったかなぁ。と

やっとお参りできて良かった。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
ビル前にコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

人気ブログランキングへ ポッチとお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 4日 (水)

楽しい社会科見学でした。

 こんにちは、手良小屋(てらこや)の埋橋です。
なにやら変な天気が続きますね。

静岡の「鈴木こうじ店」さんへの社会科見学は、笑いにあふれた楽しい時間でした。
事前の天気予報では「曇り一時雨」
日傘を雨傘に持ち替えて出発したのですが、まぁーピーカンでした。
大気の状態は不安定なので、積乱雲がなんとも綺麗でした。

新幹線の集合場所ではちょっと有りました。
自分がいつも使っている所は、普通って事になりますね。

まぁ、出発までにみんな出会えたのでよかったです。

P1010073

静岡はほとんど行かない場所なので、お昼を何処で食べたらいいのか。
そんな時に不思議にちゃんと教えてくれる方がいるのですね。

桜木町紅葉坂のブーシェルさん が、教えてくださりました。
以前は静岡で営業して、横浜に移転したのです。
地元の情報が何よりです。

鷹匠のつむらやさん。
鷹匠ってなんだろうと思っていたら、場所、住所でした。
徳川家康のお膝元だから、昔は鷹匠さんが住んでいたのかしらね。

で、迷うことなく、店に到着
社会見学の恐ろしい事に気付きました。
大人が7人で、着くなりあれこれ興味を持って、騒ぐ
店の前で記念撮影はする。
入ってくるお客さんに撮ってもらう。

中に入るまでどれほどの時間があったか。

ビルの谷間に有るお店がなんとも風流なんです。
いい感じなのです。

お蕎麦に期待大になって、店内へ

P1010081

入口で

「埋橋さんですね」と言われてしました。
騒いでいる声が聞こえたのでしょう。

P1010096

どんな内容かは分からないけど、のれんにもなっている
「おにわそと」「ふくわうち」
私はそれに決めていました。

まったく同じ物ですが、冷たいおつゆと、温かいおつゆで名前が違うのです。
残念な事に、由来を聞くのを忘れました。

P1010084
私は、迷うことなく冷たいおつゆのふくわうち
季節に寄って変わりそば。9月からは青ゆずそばでした。
左のです。

桜えびのかき揚げも生麩の揚げも、美味しくて
そばは当然ながら美味しくて。
みんなモクモクといただきました。
大絶賛のお蕎麦でした。

あまりに騒がしかったのか、会計時に「今日は何の集まりですか?」と聞かれ「大人の遠足です。これから味噌を作りに行きます。」と答える私
「それは楽しくてよいですね」と見送られる。

また、静岡に行くときは寄ってみたい店です。

P1010110
駅からバスに乗って、鈴木こうじ店さんにつきました。
なんとモダン
P1010114
シンプルな店内。これが妙にいい感じ

P1010117

豆ミンサーって、豆をつぶすのだね。
すぐに目に入りました。

静岡の美味しい冷茶で一服して、さぁ、味噌造り
今日は、麦味噌です。
糀の塩切り(糀と塩を手でもみ合わせます)

P1010119

そして、茹でた大豆をソーセージを作る様な感じでミンチ
大豆があっという間に、つぶれます。

P1010128

おしゃべりしながら、豆と糀を合わせていきます。
何度も爆笑の渦。
きっと良い味噌が出来るの間違いない。

P1010130_2

お店の鈴木さんも、爆笑の渦にはまってました。

空気を入れないように、しっかり詰めました。
この容器が可愛い。
おいしくなーれ!!

4月と同じように、名前を付けて、内容を書いて貼り付けました。
私の溝は「静岡くん」

P1010144

そして、見学
糀蔵
熱い熱い。明日出来上がる糀くんたちの自家発電で、蔵の中は灼熱でした。
なんだか、見たことのある容器と思っていたら、やっぱりそうでした。
稲の籾を蒔いた時もこれでした。
同じだそうです。

P1010145

気温が何度あるのか。
作業場を見学しながらお話を聞くが、暑さが辛くなって来る。
ここで、美味しい味噌が作られているのだ。
夏の作業は大変だなぁ。と思いながら、店へ逃げる私。

静岡の方は出来たてと言うか,仕込みたての味噌がすき。とか現地に行かないと分からない情報も。
これも、まさに社会科見学

住宅街にあるお店には、次から次へとお客さんが入って来ます。
この日も、タウンニュースの取材が入っていました。
私達が味噌を作っている写真を撮ってました。

鈴木こうじ店さんには、なんとも良い空気が流れていまいた。
居心地の良い空間でした。

糀やお味噌や甘酒、そして金山寺味噌などを買って帰り支度。

すると、ご主人が「しらす」の店が近くにあります。と紹介してくて、そしてなんと、案内してくれました。

途中の海の色が綺麗だった

P1010147 P1010148
ここでも、釜揚げしらすに、はんぺん、煮干し、かえりと言うしらすのひとまわり大きな子を買いました。

しらすはいわしの子どもですよ。
知らない人が多いですね。

しらす丼のお店は2時まででした。残念

バスに乗って、駅に戻り、ハッピーアワーの1杯で打ち上げ。
いい社会科見学でしたが、家に着くまでが遠足です。と新幹線に乗る。

一日、突き刺さる様な良い天気
空は青く、雲は白く、富士山は黒く。

黒いと富士山と分からない、なんて声も有りました。
本当に社会見学ですね。

そして、お味噌に「さとこ」と名付けられた子は本当に里子に行ってしまった。
名前は恐るべしです。
来月には、親の元に帰れるでしょう。

かもしもん生活始めませんか。の課外授業は無事に修了です。

次回のかもしもん講座は10月13日(日)です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
手良小屋(てらこや)
横浜市南区宿町2-40大和ビル209
横浜市営地下鉄 蒔田駅下車 徒歩4分
ビル前にコインパーキングあり
手良小屋(てらこや)への地図

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

人気ブログランキングへ ポッチとお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 3日 (金)

十日市場 新治市民の森散策

 GWはいろんなイベントがあって、いろんな所に人が集まっているのかなぁ。

新治市民の森に行ってきました。
いい森林浴でした。
十日市場から徒歩15分で、こんなところが有ったのね。
周りは、団地に住宅街
いや、良くも残してくれました。って感じの所でした。

月に1度くらいはこんなところで、リフレッシュ
Img_3677
カエルがゲコゲコ鳴いていました
Img_3657

木漏れ日の中を2時間ほど散策
Img_3700

長屋門のある農家さんって、どんだけの規模だったのでしょうか
旧奥津邸
なかで、お昼とか食べることが出来ますが、持参しないとなにも無いところです。

帰りに桜木町によったのですが、同じ横浜とは思えない。
観光地横浜でした。

しかし、横浜って奥が深いですよね。

と、いい気持ちの一日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)